見出し画像

#66 決断とは「決めて断つこと」であり「断つことが先」である

こんにちは!今日もご覧頂きありがとうございます。こちらはサントリーニ、フィラの街を引きで撮った写真です。しかし、どうやってこんな崖みたいなところに家を建てていったんでしょうね。本当に世界は広いです!


決断とは決めて断つことで断つことが先である

さて、今日は「決断」について書きます。朝ご飯は何食べようとか、服は何を着ようなどの小さな決断から、この会社に入社するとか、この人と結婚しようという大きな決断までありますが、人間は一日に平均して3万5000回決断をしているようです。半端ない回数ですよね(笑)

決断の回数はさておき、ほとんどの人は決断について誤った認識を持っています。決断とは決めることであり、意思決定をすることだと思っている人が多いと思います。

以前に講演会で学んだのですが、私もそれまではいかにして意思決定をするか、何をするべきかばかりを考えていました。そうではなく、決断はその漢字の通り「決めて断つ」と書きます。そして、決めることよりも断つことを先に行う必要があると言われました。

1日の時間は私も皆さんもイーロンマスクも全く同じ24時間です。そして、ほとんどの人は今の状況を変えないまま新たに何かを始めようとしますが、何かを始めるにしても人生の中から止めることを決めるのが先で、まずはスペースを作るところからがスタートということだったんですね。


私が人生でやめたこと

私は確かに言われたらそうだな、今の状態で何かを始めようとしてもそもそも時間が無いよなと思ったので、まず人生の中で止めることを書き出してみました。ご参考までに下記に記載致します。

【私が人生でやめたこと】
 ・電車通勤
 ・テレビ
 ・掃除
 ・洗濯物を干す

 などなどなど・・・

他にも小さなことは色々とありますが、代表的なものを書かせて頂きました。電車通勤は過去の記事でも書きましたが、21歳の時に止めてそれ以降は一度も乗っていません。

テレビは家にはありますが、ほぼほぼ飾りみたいになっています(笑)掃除、洗濯物干しについてはロボット掃除機と乾燥機付き洗濯機を買ったことにより、今でも一切時間を使っていません。


人生トータルにするととんでもない時間に…

そして、書き出すだけではなく、それぞれが人生においてどれだけの時間を要しているのかを書き出しました。20歳だとして80歳まで生きるとして試算してみます。

【時間に換算すると・・・】※睡眠は8時間で1日を16時間とする
 ・電車通勤 1日往復60分×240日×40年=約600日分
 ・テレビ 1日60分×365日×60年=約1369日分
 ・掃除 1日30分×365日×60年=約685日分
 ・洗濯物を干す 1日15分×365日×60年=約342日分

こうやって数字にすると驚愕しませんか?人生トータルで考えるととんでもない時間を費やしてることがわかります。なんと20歳から60歳まで往復1時間電車通勤したとしたら、600日分なので人生のうちの2年弱はただただ電車に乗っていることになります(笑)

テレビなんかもっとひどいですね。。。80歳まで毎日1時間テレビを見ていたとしたら、1369日分なので人生のうちなんと4年近くただただテレビを見ているということになります。掃除、洗濯物干しなども塵も積もればすごい時間ですよね。

1日は24時間で考えがちですが、8時間程は寝ているので、実際計算するときは1日16時間で考えるとより実態に近くなると思います。

笑ってしまうような話ですが、毎朝5分郵便ポストを見ている人は、人生で約2カ月間ただただポストを見ていることになるようです(笑)確かに広告ばかりで、重要な書類なんてほとんど入っていないので、2週間に一度程見れば十分だったりしますよね。

私は、このように実際に数字にして、人生のうちの何日分なのかを計算した時に本当に「ゾッ」としたというか、なんてもったいない時間の使い方をしているんだと痛感しました。


新たに生まれた時間で本当にやりたいことを

そして、これらを次々に止めていく中で、人生に新たな時間が生まれていくことを実感しました。そして、新たに生まれた時間で自分にとって本当に重要なことに時間を割くことが出来るようになりました。

資産形成の勉強をするも良し、運動をするも良し、英会話を勉強するのも良し、お子様と遊ぶ時間に充てるのも良しです。

そうやって人生から必要の無いことを止め、人生において本当にやりたいことや、自分にとって本当に大事なことに時間を使っていくようにしてみて下さい。以前の私のように大きく人生が変わっていくと思います。

繰り返しになりますが、何かを始めようとする前にまずは何を止めるかを考えてみて下さい。そして、ゾッとすればするほど止めたくなると思うので、是非人生トータルで何日分なのかまで計算してみて下さい。

そして、皆さんが本当に重要なことに時間を投下し、次々と夢が叶っていく人生になることを心より願っています。それでは今日はこの辺で。


【アクション】

・人生の中で止めることを書き出し、人生トータルで何日分になるかを計算して「ゾッ」としよう
※1日は24時間ではなく16時間で計算する

貴重なお時間を使って頂き心より感謝致します。
今日一日が笑顔と感謝で溢れる素晴らしい日となることを願っています。

(自己紹介)






本記事に価値を感じて下さった方は宜しければサポートお願い致します🤗頂いたサポートはより良い記事を書くための活動費に充てさせて頂きます!