最近の記事

おすすめのデザイン系ポットキャスト

デザインの仕事をするには常に最新のものを取り入れる必要があります。ポットキャストを聞くことは、そのための一つの方法です。私は勉強のために色んなポットキャストを聴きました。 最近聴いたデザイン系ポットキャストの中で、特に良かった3つを紹介したいと思います! ①「デザぽ」 紹介によると、このポットキャストは【デザインを始めたい初心者】【デザインを仕事にしたい中級者】【販促やブランディングを進めたい経営者】のためのポッドキャスト。 ホストである榎本さんは20年以上デザインの仕事

    • 紛らわしい略語も覚える、外国人デザイナーITパスポートを1ヶ月で合格できた勉強法

      デザイナーとして一年近く働いて、IT業界の専門用語をもっと身につけたい、エンジニアやほかの専門家との意思疎通をもっとできるようになりたいと思い受験することにしました。 今回はそのITパスポートを合格した勉強法を共有したいと思います。 外国人にとって一番の難関は、様々な専門用語と略語を覚えることだと思いますので、それを乗り越えるために使った方法をこの記事に紹介したいと思います。これからITパスポートの受験を考えている外国人の方に参考になればと思います。 勉強法①最初の1週間:

      • YouTubeでUXを学ぶ~おすすめの動画リスト~

        この1年間で、私は広告バナーやLP、動画制作に触れてきた。 デザインの過程で感じるのは、クライアントの要求やルールに沿ったデザインをすることだけではなく、「誰のためにデザインしているのか」、「誰に何を感じてもらいたいのか」を明確にすることが何よりも重要だと感じだ。 そのため、ユーザーにより満足してもらえるデザインを作れるようにUXの知識とスキルを身につけるようにしている。 「Google UX Designプロフェッショナル認定」を受講する前に、まずはYoutubeでUXの

        • 日本で働く外国人デザイナーの課題と勉強方法

          デザイナーとして日本で働く1年、文化や言語の違いなどの問題があるため、最初は慣れるまでに時間がかかりました。しかし、この過程で多くのことを学び、成長する機会が得られました。 課題私は日本に3年間住んでいますが、大学院の研究室で交流する相手は教授や同級生だけであり、使う日本語の場面や内容は職場で必要なものよりもはるかに単純です。初めて日本の職場に入り、緊張しています。日本では上司に対する敬意や礼儀を大切にすることが求められ、日本語敬語を慎重に使う必要がある印象を受けていました

        おすすめのデザイン系ポットキャスト

        • 紛らわしい略語も覚える、外国人デザイナーITパスポートを1ヶ月で合格できた勉強法

        • YouTubeでUXを学ぶ~おすすめの動画リスト~

        • 日本で働く外国人デザイナーの課題と勉強方法