入院したお!初日です その①

いまさっき入院の手続きが終わり、オリエンテーションを受けました〜🏥

早速妊婦用のパジャマに着替えて、介護ベッドでいい感じの枕の高さにして(これがまためっちゃ腰とか楽〜!ありがとな!!!)、ゴロゴロしております_(:3」z)_


入院の手続き時さ、コロナ禍やからPCR検査受けないといけなくて、鼻の奥綿棒検査してから結果出るまで40分くらい待った🥲
面倒な世の中ですなぁ〜。


んでからナースステーション行って、母子手帳なり入院の紙渡したりしてから体重測ったんやけど、1週間でばり増えててビックリした🤣🤣🤣

今までは体重管理ちゃんとしてたけど、入院決まってから爆食いしてたから、しっかり身についてたわw
1週間で1.5キロ増えておりました。
もう明日手術やから関係ねぇ!!!(でも気にはしてる)


んでから、
お部屋ここですよ〜て案内してもらって、まあ個室高いから4人部屋希望してたのでフツーの4人部屋を案内されました。

因みに個室は1日プラス10,000円
帝王切開の人はなんかちょっと安くて1日8,000円です。

集団部屋でも、女ばっかりやからいいよね!!
おっさんのうるさい痰のからんだ咳とかクソデカクシャミとか聞かんでええしw
まず異性が同じ寝る空間におるの嫌なんで、出産以外で入院することあったら絶対個室がいいっていうタイプ┗(^o^ )┓三


入室し、自分のベッドに行くと「お土産」と書かれた病院からのマザーズグッズのプレゼントが置かれてました。

内容は、

病院からのお土産セット


・内祝いのカタログ
・パンパースの新生児用オムツ1枚
・赤ちゃん用おくるみ(かわいい!✨)
・使い切り粉ミルク7本セット

でした。

内祝いのカタログありすぎてマジでいらん()
てか内祝いってしなあかんのかな……
私の親族は「そんなんええで!自分らに使いなさい!」って言いそう←
まあ一応聞いてみるか。


あとは病院が用意してくれた入院セットが置いてありました。

入院セットは、産褥ショーツとか術後に着る専用のパジャマとか産後のパッドとか、そのへんのもんです。産後に必要なやつ丸々1式。

ありがてぇ。

産後こんなにも色々必要なん、今回の妊娠で初めて知ったからまたノートに書きます。
忘れそーやし!!


荷物片付けて、持参した妊婦用のパジャマに着替えたら、お風呂の説明や検尿はここに出してねーやらなんやら説明を受け、

今はNST検査中って訳ですよ(・∀・)/

赤ちゃんが元気か、ストレス溜まってないか調べる、エコーの機械を貼り付けて心拍を確かめる検査(ざっくり)です。
わいは寝転んどくだけです(:3_ヽ)_

オペもあってすごい看護師さんバタバタされてる。
コロナ禍でも、わいが今回入院してる病院は割とお産でも有名?みたいで、入院されてる人が多いんやなと実感🏥




てか、

……イヤホン忘れて超絶暇や(˘•̥ω•̥˘)←あほすぎる

無音でモンストしておきます。笑


また更新しますお(o・・o)/~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?