見出し画像

【社員インタビュー#16】営業推進部  中井千尋さん

みなさん、こんにちは!
人材開発部の上山です。

今回は、2023年に新設された営業推進部でご活躍の中井さんにインタビューを行いました!
仕事に対する熱い思いを語っていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください✨

ー本日はよろしくお願いします!
GRCSに入る前はどのようなお仕事をされていたのでしょうか?

新卒で経営コンサルタント会社に入社し、研修プログラムの営業を主に担当していました。その後、スタートアップの広告代理店で人事として人事規定の策定や、バックオフィス業務などを経験しました。
その後、自分の可能性を広げたいと思い、GRCS子会社の株式会社バリュレイトに入社し、GRCSに転籍となりました。

ーGRCSへ入社したきっかけや理由を教えてください。

GRCSへは2023年12月に子会社の株式会社バリュレイトから転籍しました。
バリュレイトへ入社したきっかけは、業界、規模問わず様々なお客様へ業務支援の提案をできることに魅力を感じたからです。無形商材の提案営業やコンサルタントにも挑戦したいという気持ちもありました。
ただ、なかなか自分の思うように仕事を進めることができず難しさを感じていたタイミングで、GRCSに営業推進部ができると紹介されました。初心に戻り、GRCSでプロダクトの営業としてチャレンジしてみたいと思い、GRCSへの転籍を決めました。
GRCSで働くと決まった時に、GRC領域やセキュリティについて学び、この領域を強化することがお客様の事業成長につながると知り、よりGRCSのプロダクト営業に興味を持ちました。

ー現在はどのようなお仕事をされていますか?

既存顧客へ新たなプロダクト/サービス提案を行ったり、プリセールス部隊の提案資料作成やサポートをしたりしています。また、新規顧客へのアプローチも行っています。
提案資料をPC上ですぐに投影できることから、リモートでの営業方法をメインとしていますが、お客様先に出向いて提案することもあります。
マーケティング部が作成しているGRCS全体の資料に合わせて、お客様の要件や課題に沿った、より詳細な提案資料の作成を行っています。GRCセキュリティ本部やマーケティング部など、常に他部署とコミュニケーションを取りながら営業活動できるのが楽しく感じています。

ー仕事にやりがいを感じるのはどのようなときですか?

常に新しいことに挑戦できていることが一番のやりがいです!
1から営業に強い組織を作っていくメンバーになれていることや、GRCS領域について勉強していくうちに新しい知識が増えていく実感があるのが嬉しいです。

ーGRCSでこれから頑張っていきたいことはありますか?

GRCSの縦割り体制を変えていきたいと考えています。
お客様から相談があった際、他部署同士の意見の出し合いでなかなか会話が進んでいない場合もあるので、多数の部署を巻き込み、事業を拡大できるようなパイプ役になり、GRCSに革命を起こしたいです!

ー意識が高く尊敬です!
最後に、どのような方がGRCSに向いていると思いますか?

エンジニアと営業のどちらも経験がある人だったり、エンジニア以外の業務経験がある人、つまり視野が広くいろいろな観点から意見が言える人と一緒に働いてみたいと思います。
あとは、負けず嫌いな人でしょうか(笑)
外交的で色々なことに挑戦したいと思える人はGRCSで活躍できるのではないかと思います!

ー中井さん、本日はありがとうございました!
これからもGRCS営業のエキスパートとしてのご活躍を応援しています✨

ここまでお読みいただきありがとうございました。
この記事を読んで少しでもGRCSに興味を持っていただけたら嬉しいです😊
カジュアル面談も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?