見出し画像

179. わかりあえる部分が少しでもあればそれでいいんだと思う

どうして、わかりあえないんだろう。

わたしたちは一体、どれだけのことを理解し合えているんだろう。

悲しくなることがある。

他人ではなく家族だからこそ
「わかりあいたい」「わかってほしい」
という気持ちを捨てられずにいる。

でも、仕方ないんだと思う。

家族だって、ひとりひとり、違う人間なんだから。

みんな、言えない気持ちをたくさん抱えているのだから。

重なる部分が多いほうがそりゃ嬉しいけれども。
ほんの少しでも、重なる部分があればそれでいいんだと思う。

その重なる部分が、心の架け橋になるから、
きっと、きっと、私たちは大丈夫なんだって思う。


白と黒だけで判断するのはやめよう。

わかりあえる、わかりあえない、じゃない。

わかりあえる部分がほんの少しでもあればいいじゃない。
ほんの少しでも心が重なる部分があればいいじゃない。

帰省中、自分の親なのに分かりあえないことが多くて
涙が出そうになって思ったこと。    


あとがき

この記事をアップした直後、
「親は大事な存在なので、礼を尽くそうと考えていますが、わかりあえる存在だとは思っていない」「どう関わるかという技術を今も訓練している相手」というコメントをいただきました。

自分が恥ずかしくなりました。

私は親を「わかりあえる部分のある存在」だと
思っていること、

そして、

礼を尽くすことよりも、
「わかってほしい」
「どうしたらわかりあえるのか」
ばかり考えていた自分に気がついたからです。

自分の捉え方、関わり方を見直していきたいです。


本日は以上です。

未熟者のたわごとを最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

貴重な気づきをくださり、心から感謝しています。

読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。