
【雑記】大人の七癖は愛嬌になるのか
noteの海をさまよっているとおもしろいマガジンに出会った。
色々な人の「癖」を収集するというコンセプトらしい。
こういうユーモア、大好物である。
X(旧Twitter)でいうところの「FF外から失礼します」というやつになってしまうが、せっかくの機会なので、私と家族の癖を書き出してみる。
髪の毛
・読書に熱中すると前髪を指でクルクルする妹
熱中すればするほど、クルクルするスピードが速くなる。
一緒に読書をした日には、視界の端でクルクルしちゃって集中できない。
・ヘアバンドが好きすぎて髪型コナンになる私
髪の毛が顔や首にかかるのが嫌いだ。でも結ぶと頭が痛くなる。
そんな私が愛用していたのはヘアバンド。
ヘアバンド、やりすぎると髪の毛が癖になるとは知らなかった。
みごとに前髪と襟足に癖がついた。
ショートヘアにすると前髪と襟足が立ち上がって、コナン君ヘアーになった。

©GA/S·Y·T
トイレ
・トイレには下を脱いで入る父と弟
ズボンをトイレの外で脱いで入る。
大( )をするときはズボン+パンツも脱いで入るらしい。
理由はわからない。本人たちもわからないらしい。
好物
・好きな料理は飽きるまで食べ続ける母
好きなものは好きなだけ食べたい母。
1度気に入った料理は連続して出す。自分が飽きるまで出す。
飽きた料理は5年は食卓に出なくなる。
ペット
・よくしゃべる猫とアフレコする私
うちの弟猫(Tちゃん)はよく鳴く。
多分自分のことをニンゲンだと思っているし、大好きな父とは会話できていると信じ込んでいる。
そして私は、そんな猫の鳴き声にアフレコするのが好きだ。
好きで好きで毎日やっていたら、もはや無言の行動にまでアフレコしはじめる始末。
癖のように猫をアフレコして、彼らの代弁者気分にひたっている。

・横になって眠る熱帯魚
最近知ったのだが、熱帯魚は眠るとき横になる。
グッピー達は水槽底にお腹をつけて、砂利と同化するように寝る。
アベニーパファー達は大きめの水草やスポンジフィルターをベッドのように使って寝る。
魚種ごとにこだわりの眠り方があるようだ。
・卍で無防備に眠るリクガメ
油断しきったカメの寝相は卍型だ。
それを見かけると、カメのヒザやワキ腹を突きたくなる。
変な寝方はカメの癖。
突きたくなるのは私の癖。

意外と癖エピソードが無かった。
思いだせそうで思い出せないのが「癖」だと実感する。
簡単に気がつければ、誰も癖の矯正に苦労しないよな。
私も癖エピソードがもっと読みたい!
広がれ#クセコレの輪!!
いいなと思ったら応援しよう!
