【トラブル】Appleへのプロレス

先日クレカ会社から250万の請求が僕にありました。
「嫁がまた浪費したか…」と思ったら、第三者による不正利用でした笑 

うーん、そっちでよかった!笑 
↑そっちでも良くないですが笑

不正利用先のエンドが「Apple課金」だったので、
Appleに保証請求をかけたところ、返金の約束を取り付けました。
(金持ち企業がエンド先でよかった!)

ただし入金は1ヶ月後とのこと。
その間はクレカ会社への支払いは「一時的にあなたが負担してくれ」と言います。

ん? 
負担してもいいけど、それって御社都合の負担だよね?
ってことは負担に対して金利が発生するのかな?
じゃあ遅延損害金を請求してもいいかな?

そこで「実験」を開始。
Appleに「異議申し立て」を行い、250万の月利1%(←根拠なし)で、金利2.5万の請求をふっかけたところ、「では裁判しよう」的な返事が来たので、裁判費用との天秤でプロレスを中断。

さすが優秀な会社は話を進めるのが早い!
これだからプロレス相手は強い人に限るなぁ〜。

今度はクレカ会社に連絡。
「後でアップルから入金あるから過剰な請求は止めてくれ」
と言おうとしたところ、電話が繋がらずメールの返事もなく、
本日「支払い期限」を迎えました。

そこで2つ目の「実験」を開始。
もし口座の残高をあえて0にしたらクレカ会社がどう反応するか?
おそらく督促なりの電話が来るでしょう。
こーでもしないと電話オペレーターに繋がらないしね

早く電話来ないかなぁ...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?