見出し画像

X(元Twitter) スペースより9  「片思いのお話」


次は片思いという話です

2年前から何度もこういう相談とか連絡が来てさ
ちょっとこっちのスキーム 処理を提案してもさ、考えるって言ってきた社長が いたのよ
50ぐらいのおっさんかなんかでさ
また半年後 ぐらいになったって連絡が来たのよ

「今回はとうとう首が回らなくなった」と
なのでもう依頼したいですっていう風に来たわけ
言いながらさもうこの2年間ねちょっと何度もいろいろ行ったり来たりしながらね
「躊躇しなければもっと資金残せてました」って嘆くわけ

この業界であるあるなんだよ
その有事の際 のさ、経営判断って結構センス出るのね
だけどだいたい無能な人ってさ、基本決断が遅いからさ
この社長さんもその典型なんだけど
この人のね債務処理自体はさ通常のスキームだから別に面白みも何でもないから省くんだけど
この土地その人がね、なんでその意思決定働かせたのかっていうのは ちょっとエピソードが面白くてさ

お金をね貸してくれた銀行に対しては結構仲間意識というか救ってもらって陰を感じてたんだけど
ちょっと 突然冷めちゃったんですよっていうわけ
当時ねリスケ中にその支店長だった人がね この2年で移動したと、で2年経って本店の別の会合かなんかでたまたま偶然再会したんだって

そしたらこっちの顔全然覚えてなくて「はじめましていつでも声かけくださいね」って声かけられ たんだって
今まさにリスケ中で 毎回毎回ずっと2年もやってきてるのに 「こんなに銀行のために必死で返済してきたのにこいつ俺の顔も覚えてないのかよ」 って
こう急に頑張るのがバカバカしく見えてきたん だって

銀行ってみんなが思ってるほどさあ債務者に興味ないんだよ
ほんと機械的だよなっていう中で、なんかそれで精神的に返せなくなっちゃったし 急にもうどうでもよくなりましたって言って、とうとう2年後に再生屋に来たと ドラマみたいな話ですがそういうこともありましたと


https://twitter.com/oka_mikataで毎週日曜日20時より社長達の「借金トラブル」事例をスペースで配信中

兄弟@SotenJunスペースでは、放課後の雑談として日曜日21時よりスペース配信中

是非来て下さい。

【お知らせ】 9月10日(日)のスペース配信(事件簿)はお休みします! 次回9月17日にお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?