見出し画像

何がなんだかわからない!のに、おもしろい🎵

いま頭の中で「何がなーんだか わからない~🎵」というエノケンの歌声がしてる。その前はクレイジーが「まことーに 遺憾にー 存じます!」と歌っていた。
*エノケン「これが自由というものか」
クレイジーキャッツ「遺憾に存じます」

数日前、たぶん神さまが「読みなはれ」(「帰って来たヨッパライ」か)と目の前に置いてくださったと思うが、あずみのさんという人のnoteを読んだ。
それから毎日読んでいる。
はしめからつまずいていた。
読めども読めどもわからない。誠に遺憾に存じます。
わからない、わからない、わからなくておもしろい! こはいかに?
まるで歯が立たない。歯無しなのにげんこつ(おかき)かスルメを食べるが如く、歯が立たない。

この記事からはじまった。
自分にも関係ありさそうに感じ、読み進むうちにこれは人類に深くかかわる研究なのでは?と確信めいたものが。

あずみのさんの研究は、人類のばらばらな智を縦横につなぐ試みなのでは?!
わたしにはそう思える。
この研究にいろんな人の智が参加することで、人類が地球と🌏で生きるもの全て、🌏に在るもの全てにとって望ましい方向へ変容するのではないか?そんなわくわくをかんじる。
「何がなんだかわからない」けど、わくわくする。

いつか「母型論」読んだとき、わからないのに、うぅ~凄い・・・っておもしろかった。「最後の親鸞」読んだとき、わかんないー!のに、わっくわくした。
頭よくなりたいなー! もっとちゃんと解ったら、どんなにおもしろいんだろう!
それと同じようなおもしろさをかんじて、これを書いている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?