見出し画像

失敗した話

発熱で休み、大して労働していないのに1週間が終わった。

週末の最後は総合学習であった。

地域学習の事前学習。近年稀に見るくらい大失敗した。生徒がどうとかではない。私の責任である。消化すべきことの3割もいかなかった。
この歳にして、初心者レベルの失敗なので書くのも恥ずかしいが、昨日の記憶の大半がこれなのでもう失敗しないために書き残しておく笑

①無理にICTを活用しようとした。

Canvaの活用してみたい!と思い準備していた。ただこういうものは慣れているから本来のコンテンツが生かされるものである。慣れていなければ、それに慣れることが学習課題となってしまう。
しかもうまく共有されず、結局使わない羽目に。数人共有できたのようだ。こちらもリハしておけば済んだこと。

②学年職員を頼らなかった。

昨日までほとんど休んで学校にいなかった。
もともと自分で準備はしていたものの、これについてはあまり頼っていなかった。
よく考えれば予め準備やリハしてもらえば進められただろう。
また自分でやってしまえと悪いに「慢」の心が出てしまったのだ。

他にも、体調の問題や学年全体のキャパの問題などあげればいっぱいある。いろんな問題が合わさっていたと言えばそうだ。

突き詰めれば体調の問題なのかもしれない。
今週元気だったらここまでならなかったかもしれない。他は意外と滞りなく進んだからこれだけが浮き彫りになって見えるのもある。

書いていても恥ずかしくなるが、仕方ない。
とにかく急ぐべきは体調を回復させることである。
全ては健康だからできることである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?