見出し画像

【ポケモン日記#11】UBの色粘りを始めた

はじめに

どうも、制作太郎です。

私はポケモンSVに登場する全ポケモンの色違い、全言語版を収集する企画を進行中です。

※詳細はこちらのnote記事から、関連URLは本記事の最後から

この記事では、そちらの企画を含めた個人的なアクティビティを(ポケモンに関係する範囲で)まとめています。

ウツロイド、デンジュモクの色違い粘り

ORASのほうでコンテストに備えて"きのみ"を育てているのですが、それが育つまでUSUMでウツロイドデンジュモクの色違いを粘り始めました。

※べのめのん……!
※デンショック!!

最初は伝説ポケモンの色厳選をしようと考えていたのですが、ウルトラボールを使えば捕獲が簡単ということもあってUBを対象にしました。

色伝説で沼って入手できないと後のモチベに繋がりそうですし

上の二匹がUBの中でも好みな見た目をしているので対象にしましたが……さすがに数百回も戦闘開始ムービーを見てると嫌になってきますね。

ちなみに、どちらのソフトでもシンクロを使用していません。

私はもう対戦から身を引いていますし、出会った子が"のうてんき"、"おとなしい" みたいな性格でも、それが彼ら彼女らの個性だと受け取ります。

決して面倒だからとか、現環境ならミントや王冠があるからとかではない

一応、どちらのソフトも"ひかるおまもり"を持っていますし、ちゃんと続けていれば一週間以内には結果を出せると思います。

※私はしばらくこんな光景を見続けるのだろう……

ポケモンバンクにアローラ図鑑完成メンバーを送った

UBの色粘りでUSUMを起動したわけですが、そのソフトのボックスにアローラ地方に出現するポケモンたちが図鑑順で並べられていました。

※ちゃんとバンクに戻しました

ベベノム、カプ神は本当にHOMEへ送ったようで、それらを含めて35匹くらいが欠けていますが……まあ、ほぼ全部です。

USUMも暇ができたら新しく購入して周回したいので、"ひかるおまもり"がすぐに入手できる図鑑メンバーたちが残っていてくれてよかったです。

じゃあHOMEに並んでいるやつはわざわざ別で用意したのか……

そういえばポケモンバンクの看板キャラであるアズサですが、GCで発売されていた「ポケモンボックス ルビー&サファイア」のキャラだと聞いたときは驚きました。

※初見の時はなんか見覚えあるなぁという感じだった
公式サイトから拾ってきた画像、かなり懐かしい

子供の頃は図鑑を埋めることに消極的だったこともあり、ボックスとして利用したことはありませんでした。

ただ、テレビ画面でルビサファを遊ぶのに使った記憶はありますね。

家ではGCでポケモンコロシアムなどを遊んで、外や友達の家ではGBA(SP)でルビサファをやってた頃が楽しかったですね。

友人の家が充電禁止という謎ルールを決めていたおかげで遊んでいた数時間分のデータが飛んだ記憶はありますが……まあ良い思い出かもしれません

関連記事

前回

関連URLなど

Twitter

Youtubeチャンネル

Twitchチャンネル

SV収集企画の近況がわかるスプレッドシート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?