マガジンのカバー画像

自分の実践に影響を与えた実践に影響を与えた本紹介

17
自分の実践に影響を与えた本を紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

36 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー2

36 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー2

目標を立てて終わりをやめる③の目標を設定し、運用する力を養う実践です。
よく「○月の目標」「○学期の目標」といって子どもたちに目標を書かせて教室に掲示していることが多いと思います。

しかし、掲示して終わりになってしまい、そこからその目標を意識して行動したり、振り返ったりする時間を確保している先生や子どもたちがどれだけいるでしょうか?

具体的な行動目標を設定する

そうならないために、子どもたち

もっとみる
#33 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー1

#33 自分の実践に影響を与えた本紹介14ー1

とてつもなく久しぶりのシリーズです。

本著は、自由進度学習の本を出されていた難波さんが、令和の学校で鍛えることができる7つの力を紹介している本です。

1 学習者として考える力
2 計画を立てる力
3 目標を設定し、運用する力
4 集中する力
5 継続する力
6 振り返り・メタ認知の力
7 協働する力

キーワードは「学び方を学ぶ」最近、教師がどう子どもに学ばせるかというより、どう子どもたちに学

もっとみる