見出し画像

【玄関】リハビリ療法士が考える 上がり框の手すり位置

 上がり框は高い段差があるので、手すりを設定している家も多いと思います。富士住建では、無料で上がり框の横に手すりが付いてきます♪

 ただし、実はこの手すりの位置に注意が必要です!!よく見かけるのは、上がり框の真横の壁に手すりが付いています。間違えでは無いのですが、私は使いづらさもあると考えています。

 理由は、上る時に、手すりを引っ張るちからを掛けづらい位置だからです。
 その為、理想は下記のようだと、上り下りの際にちからが入りやすいです。

引用先:U-CAN住宅コーディネーター講座「指導部だより」より

https://mpp.u-can.jp/O6J/column/002673.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?