見出し画像

ワンドの9、逆位置

これで終わりになんて、したくない。
だから散らかっていても、このままでいいんだ。

ほぼ毎日
タロットカードのエネルギーついて
タロロジストひなこが語るnote
❤︎
第15回の今日は
ワンドの9

このnoteの使い方

・タロットカードのお勉強に
・オラクルメッセージとして
・世界を捉えるひとつの方法として
・ヒーラー/セラピストになりたい方に
・スピリチュアルはじめてさんに
・毎日のお守りに

このnoteを読むとき
そのカードのエネルギーが流れるように
設定
してあります。
使い方は ∞無限大∞

ワンドの9を語る

9は、もう具現化する前のエネルギーとしては全て揃っていて、もうめいいっぱいパツンパツンな状態ですね。

もう重たいんです。多過ぎる。そう、変わる前の今までの自分には。

ここで後戻りせずに一歩ずつでも前に進むと、10という終わりと始まりの連結に入っていきます。

火の元素としてここでフォーカスしたいのは「気分」。その人の人生を運んでいく「活力」。
目をつぶっていても、正しい場所に辿り着く。

このワンドの9をひいたら「しんどいかもしれないけれど、このままやり切ってみよう」というメッセージが送れるかもしれません。

形になっていく最終段階

エーテル物質が死んでいくと物質に変わる。もしかしたらこの部分を敏感に感じ取ると、ほんのり悲しさを見る人もいるのかも。

「気を抜けない」「気力、パワーで乗り切る」火の元素。
ワンドの9としては「気合いを入れて集中的に進んでいく」エネルギーがあります。

9とは駆け抜ける数字なんですね。
ハーミット様を見るとわかるように、「探求する」「旅をする」「エッセンスを求める」という意味があります。
それは「人生を前に進めていく作用」です。

今回のオラクルメッセージについて

改めて、今回のオラクルメッセージについて考察。

最後の抵抗のようなところがある。
流れに逆らってブレーキを踏んでいるが、もう流れの方が大きく強いので、ジリジリと進んでしまっている状態。

怖くて、どうなるか不安で目を開けていられず、足で頑張って踏ん張っちゃっている。

あとがき

なかなかに絵柄にとらわれないリーディングだなぁと思いつつ、やはり絵柄にも影響を少なからず受けているかと思ったり。

これは、カモワンタロットが使えるようになったら、もっと自由に捉えられるようになるんだろうなぁと思います。
「自由に」というのはより純粋なエネルギーで、という意味で。

おまけ

自分でも阿保だなぁと思いながらひくことがあるのですが。
「私に今年のクリスマスまでに彼氏は出来ますか?」
…えぇ、そうです。
最も私が嫌う質問のうちのひとつです。なのに気になってひいちゃう…笑

で、結果はどうだったかというと。

「身近なとこにいるの、気がついてる?」とでも言えばいいのでしょうか。私の内情を知っているそちらの女子は爆笑でしょうが(いや、ニヤニヤかな?)私は苦笑いです。吹き出しましたけどね。

以上、本編とは関係ない、おまけでした♡

#タロット #ワンドの9 #とは
#願いを叶える #リアリティブスピリチュアル
#コラム


この記事が参加している募集

#とは

57,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?