ブラジルの人 ありがとう!
拙著「元宮ワイナリー黎明綺譚」が12月29日に「ブラジルで1冊」販売されていることに、今頃気がつきました。大事なことなので繰り返します。
「ブラジルの人 ありがとう!
美味しいネタをありがとうーー!」です。
あまりに嬉しいので、今朝のスクショを貼ります。
今は、何ていう凄い時代なんでしょう。
日本在住の無名のオッサンが書いた物語が、低コストで、国外で売れる可能性が0ではなく、その資金回収までしていただけるなんて、全く夢のようなお話です。
しかも、電子書籍の制作も、どこにも行かず誰とも会わずに、メールとオンライン決済の取引だけで成立しているのです。
自宅で作業していただけなのに、国外で電子書籍が販売され、その売上が海外通貨から円に換金されて、自分の口座に振り込まれているのですよ。
60億円近いAmazonkindle資金からすればミクロ以下のような金額ではありますが、世界のAmazonが私の書籍のために作業をしたと考えると、ブラジルの方の小さな好奇心が、Amazonを動かし、私の地元の寄付金に成ったと考えると、実に痛快な気分です。
何となくではありますが、米国で売れた時には「知人が宣伝してくれたのかな」という気持ちもあり、今のような喜びというか感激はありませんでした。しかし、縁もゆかりも無く、知人の欠片もいないブラジルでの1冊というのは、格別なものがあります。いわば、地球の裏側に私の作品が届いたとも言えるのです。
英国、米国に続き、海外3か国目です。ほんと有難いネタをいただきました。12月末に1冊売れたのに、その後販売が広がらないのも、いとおかしです。
私の住む地域が「市」を名乗るようになり、もうすぐ100周年になるようです。うちの市役所も100年ということになります。
私よりも優秀な職員は、過去に何万人といたと思います。書籍を出版した方もいたでしょう。
しかし、海外3か国で著作を読まれ、、日本武道館で柔道の試合をし、日本三大商社の社食で飯を食ったというレアキャラ(馬鹿)は、私だけだと考えております。
様々な御縁やタイミングのおかげではありますし、「それに意味があるの」と聞かれたら、
「意味は無いですし、忌み嫌われる行動ですかね」
と答えざるを得ませんが、一つだけ
「行動した」
ということだけは、胸を張りたいと思います。
意味も無いし、たいした実績でも無いし、利も益もないことばかりです。
けど、こういう与太話を「一人」でも楽しんでいただけたら、そこに「価値は0では無い」とも思いたいのです。
齢50を超えて、妻も無く、財も無く、出世からは取り残された「負け犬」のような人生で、「勝ち組」からは遠い存在ではありますが、ブラジルの方のおかげで、「そういう存在も有」と「価値」を感じることができて幸せです。地球の裏側には届かないと思いますが、
「ブラジルの人 ありがとう!」です。
またnoteのおかげで、国内におきましては「北は北海道から、南は九州・沖縄まで」読んでいただくことができた、と確信しています。ほんと、皆さんありがとうございます。
ちなみに、「ウルトラセブン」の一場面では
「北は北海道から、南は九州まで」
というセリフがあります。ウルトラセブンが放映されていた当時は、沖縄が本土復帰前でしたので、「南は九州まで」なのです。
今、平和な時代なので「北は北海道から、南は九州・沖縄まで」、国外で「英国、米国、ブラジル」と拙著を読んでいただけたこと、平和の礎を築いた先人たちに感謝いたします。そして
#偶には書いている途中で宣伝
福島太郎史上、国外売上No1! 「夢見る木幡山」がこちらです。
なんで、これが米国で5冊も売れたのか不思議です。
けど、「米国の人、ありがとうございます」
そして、英国から拙著に抜群のレビューをしていただいている、「沈丁花さん、ありがとうございます」
全作品にいただいている、沈丁花さんのレビューが嬉しく、有難くて執筆を続けることができています。ちなみに、最新作「スプラウト」にいただいたレビューを引用します。
これは、著者的に完璧なレビューです。
「郡山愛」「先人(への感謝)」「いのち」「人のつながり」「妻幸子」「可能性」「夫婦愛」など、作品に込めた想いが全て掘り起こされています。
「英国の沈丁花さん、心から感謝いたします」そして
#何を書いても最後は宣伝
サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。 皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。