絶景と鶏刺しin鹿児島



こんにちは、皆さん。先日、友人と一緒に鹿児島に2泊3日の旅行に行ってきました。鹿児島は南九州に位置し、美しい自然と温かい人々が魅力の地です。今回はその素晴らしい思い出を書きます。


旅行の目的

私たちの旅行の目的は、鹿児島の絶景を堪能することと、地元の名物である鶏刺しを食べることでした。友人と一緒に、この地の自然と文化を存分に楽しむことができました。友人たちとは普段忙しくて会えないことが多いので、この旅行は特別な時間となりました。


訪れた場所



桜島と活火山の迫力


初日は、桜島へ。島の外側から、活火山の迫力ある景色を眺めました。噴煙が立ち上る姿や、溶岩の大地が広がる景色は圧巻でした。桜島は鹿児島の象徴であり、その存在感に感動しました。

与次郎ヶ浜


かごっまふるさと屋台村


夜にはかごっまふるさと屋台村で地元の味を楽しみました。屋台で出会った地元の方々との交流も楽しみの一つでしたが、特に目を引いたのが鶏刺し。新鮮な地元の鶏肉を使ったこの料理は、柔らかくて味わい深く、地元ならではの美味しさでした。地元の食材の魅力を存分に味わうことができました。

鶏刺しSo good すぎた
薩摩焼酎インパクト強かった



大浪池


初日、私たちは大浪池に訪れました。大浪池は鹿児島市内から車で少し離れた場所にあり、静かな湖畔で自然を満喫できるスポットです。ハイキングコースを歩きながら、見渡す限りの緑と清らかな空気に包まれました。特に春の訪れとともに咲く桜の美しさに感動しました。

断崖!!
まあまあ歩きました。車で行けるとこから1時間くらい


天文館でのショッピング


最後の日は天文館でショッピングを楽しみました。地元のお土産や、鹿児島特産の商品が豊富に揃っていて、思わずたくさん買ってしまいました。特に鹿児島の陶器や手工芸品には目が留まりました。


宿泊先と現地の魅力


宿泊したのはグランドベース鹿児島天文館。とても綺麗で、広々とした部屋にキッチンスペースもあり、自宅のようにくつろげました。特に鹿児島県民の方々との交流が印象的でした。鹿児島弁のイントネーションが独特で素敵でしたし、みなさんとても親切に接してくれました。地元の人々の温かさが旅の思い出を一層豊かにしてくれました。



鹿児島の素晴らしさとその魅力に触れることができ、この旅行は私たちにとって忘れられないものとなりました。次の旅行も楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?