見出し画像

脳ストレッチ:あたまをやわらかく 2024年4月8日

オーストラリア在住20年目、元豪州4大銀行員のtaroがお送りする海外暮らしで見える柔らかい思考と感情と視野が広がる海外のニュースの翻訳&まとめ。ニュースの参照はここからhttps://www.bloomberg.com/asia

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。

子どもたちが毎日誰かしらのお誕生日会に呼ばれて出かけたこの週末。
オーストラリアの誕生日会はちょっとしたお祭りのよう。
プールパーティ、エアートランポリンの室内遊戯場、アイススケートと大忙し。

Year6になる長女のおともだちの誕生日会でみんなで並んで写真を撮る姿を見て、「このメンバーで集まることもあとちょっとか。」となんだか感慨深くなった。
同じ小学校に通っていても来年からそれぞれの住んでいるキャッチメント(校区)によって進学するところが変わってしまう。
そんな親が物思いに耽っているのをよそに子どもたちは大いに盛り上がった。
気がつけばあっという間に11歳。次女も今月末には9歳になる。
以前より一緒に遊ぶ時間が減った。
今しかない、今日しかないこの時間を大切に過ごそう。

オーストラリアで会計士、銀行員を経て、2019年に起業し4店舗、3事業を経営。様々な経験を活かした経営者、人材育成家のTaroがお届けする、転職や留学、移住、起業など自己実現の成功率が8割上がる「考えるチカラが育つ会話術」はコチラ https://lin.ee/fpVjqiz

【金融ニュース】

雇用統計の大幅な改善を受け、株式市場はプラスで週を終えた。

S&P500種株価指数は1%以上上昇し、すべての主要銘柄が上昇した。ウォール街は金曜日、経済がこれほど好調であるならば、連邦準備制度理事会(FRB)が緩和政策を開始する緊急性はないだろうという前提に立ち、コップ半分を見ることにした。

このため、債券市場では再びタカ派的な買い戻しが入った。国債利回りは上昇し、トレーダーは2024年のFRB利下げ予想を約65ベーシスポイントに引き下げた。

【ヘッドライン流し読みニュース】

■ニュージーランド、「持続不可能な」移民問題で労働者ビザを厳格化

・ニュージーランド政府は、「持続不可能な」純移民を理由に、雇用ビザプログラムを直ちに変更し、さらなる変更の可能性を示唆した。

日曜日に発表された声明によると、今回の変更には、英語力の要件の導入と、認定雇用主労働者ビザの低スキル職種の最大継続滞在期間の短縮が含まれる。このプログラムの対象となるほとんどの職種には、最低限の技能と実務経験の基準が適用される。

■不動産手数料6%はいかにして絶滅の危機に瀕したか

・米国の住宅販売の柱である不動産手数料6%が、かつてない脅威にさらされている。全米不動産協会(National Association of Realtors)は法的な圧力を受け、長年の規則を変更することで合意した。この規則は、買い手側と売り手側のエージェントへの手数料の配分方法を変更する可能性がある。ミズーリ州の陪審団が、同団体と他の団体が結託して手数料を高く維持していたと認定した後、同団体は集団訴訟を終結させるために和解した。司法省は4月5日、控訴裁判所から不動産業者グループに対する反トラスト法調査を再開する許可を得た。しかし、専門家によれば、6%の手数料が一夜にしてなくなることはなく、手数料をめぐる交渉で消費者がどれだけの影響力を持つかは不透明だという。

■あれから4年: パンデミック以降、オーストラリアの住宅価格はどれだけ高騰したか?

・パンデミック(世界的大流行)が始まって以来4年間、全米の住宅価格は驚くべき偉業を成し遂げてきた。

パンデミックによる急落懸念から、金利が急速に上昇し始めた時の急落予測に至るまで、住宅価格は多くの人々の予想を裏切り、全国で39.9%も急騰した。

この4年間を通じて、複数の要因が住宅トレンドに影響を与え、変化させた。パンデミックの広範な経済的・社会的影響の結果、住宅市場はさまざまな局面を繰り返した。

【最後に】

移民がその国を発展させる重要な労働力、資産だとして積極的に受け入れを行っていたオーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの国々が徐々に引き締めを始めた、どこの国も一昔前より厳しくなっていると方々で耳にする。
SNSが発達して、インターネットで情報がいつでもどこでも入手できる時代だからこそ好条件で移住できる街、国があるとなればものすごい数の人が殺到するようになった。

あとはその情報にどれだけ早く飛びついて行動するか、必死になれるかなんじゃないかな。

給料は安く、治安が悪く、政治に期待できない国や地域に住む人からしたら、なんとかしてより良い生活を手に入れるために文字通り死に物狂いだ。
そういう人たちとの競争が国際社会ってやつなんだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?