見出し画像

〇〇不足を探すポイント!(キャリアコンサルタント論述試験)

みなさんこんばんわ!

社会人3年目の中村太郎と申します。

このnoteは、まだまだ未熟な私が、日々の戦いを通して、学び得たことやぶつかった壁、悩みなどを赤裸々に記すものです。

noteを始めたきっかけ、決意は下記リンク👇👇👇

今日は「〇〇不足を探すポイント!(キャリアコンサルタント論述試験)」について記したいと思います。

完全なる学んだことのアウトプット会になります。
キャリコンスタディしんさんがまとめてくださっているサイトを元に、
自分が何を意識して論述試験に臨むかについてまとめました。

めちゃくちゃわかりやすいのでぜひ参考にしてみてください。
#アウトプットで自分のもにする

〇〇理解不足を見つけるコツとは?

  • どのような言動が自己理解不足に繋がるか?

  • どのような状況が仕事理解不足と言えるのか?

  • このCLの感情は、自己理解不足と言えるのか?

  • CLの価値観は組織理解不足になるのではないか?

  • CLだけでなくCCの言葉を含む事例の流れから方向性は見い出せないか?

などを考えながら、逐語録や事例に書かれている言動や感情、価値観を探し、理解不足根拠・具体例となる部分にアンダーラインを引いたり、メモを書き足していく。

また、50分という制限時間のことを考えると、メモは最小限でOKだと思います。例えば、僕が行ったコツとしては何らかの理解不足の可能性を見つけたときはアンダーラインを引いて、

  • 己理解不足:

  • 事理解不足:

  • ミュニケーション不足:

といったように、頭文字の一文字だけ書いて分かるように時短を行う。

太郎所見
時間を最大に利用するためにキャリコンスタディしんさんの頭文字の一文字を文章を読みながらメモを取っていく。
#ここは結構重要

〇〇理解不足の優先順位をつける

自己理解不足仕事理解不足情報収集の不足が、どの問題にも比較的適応されやすく、CLの問題解決の方向性に沿った回答を導くために必要。2~3つの問題点(理解不足)

太郎所見
論述試験でたくさんの○○不足を見つけることがあるが、自分が支援できない問題点は2~3つの問題点(理解不足)に選ばない。

試験まで1ヶ月を切ってきました。

論述をこの1ヶ月で追い込みます。

論述も口頭試問もますば相手の感情を読みとき、その中でCLの問題とその根拠深掘りしていくことを意識して取り組んで行きたい。
#普段の仕事でも使える

感情→事柄→感情→体験のサイクル。

残りの時間悔い無いように全力で挑みます!

明日以降も仕事での気づき、日々の気づき、嬉しかったこと、本読んだ感想等投稿していきます!

いいね👍コメント📝してくれてると嬉しいです!


「明日も最高な1日にします!!!!」


では!また!






サポートをお願いします! いただいたサポートは活動費と子ども支援(絵本の寄付に使用させていただきます)