見出し画像

【アプリ開発】正直、めちゃめちゃ迷っていることがあります。【フレーズデッキ】

※この記事は、チャットで頻繁に使う文章を定型文として保存し、いつでも簡単に取り出せるアプリ「フレーズ・デッキ(仮)」の開発過程を共有しています。
※初めての方は、まずこちらの記事をご確認ください。

「既存アプリに機能を追加する」か「新しいアプリを作る」か。

ものすごく悩んでいます。
思いつきで始めたフレーズデッキの開発。
ここにきて、新たなアイディアが浮かびました。

「モジログの機能として追加実装しちゃえばいいんじゃね…?」

モジログとは、以前私がリリースしたばかりのライター専用アプリのことです。毎日執筆した文字量を記録し、頑張りを可視化。モチベーションの維持に役立てられるアプリを目指して開発したものです。

新しくアプリを作り直すよりも、モジログの一部機能として実装した方がいいような気がしてきました。

ん〜。悩ましいところです。
新しくアプリを作れば、ライター以外のユーザーにもアプローチ出来るかもしれない。しかしモジログへ実装すれば、モジログ自体がもっと便利になる。

果たしてどっちが良いのでしょう?
早く決断しないと、作業に取りかかれない…(焦)

それぞれの場合のメリット、デメリットを洗い出してみましょう。

[新規開発]のメリット/デメリット

メリット
・Flutterの勉強が出来る(新しいプログラミング技術)
・Androidアプリも並行して開発出来る

デメリット
・ユーザーがつくか不安
・新規開発なので、時間がかかる
・かなりの勉強時間が必要(リリースまで時間がかかる)

[モジログ追加機能]のメリット/デメリット

メリット
・既存アプリなので、比較的簡単に実装出来る
・審査などでも手間がかからない(リリースまでが早い)
・既にユーザーがついているので、すぐに使ってもらえる

デメリット
・Androidユーザーに使ってもらえない
・Flutterが身につかない(新しいプログラミング技術)

とりあえずこんなもんでしょうか…?
う〜ん。

もう少し考えます!!!!!



民奈涼介



最後まで読んでいただきありがとうございます! ▶︎「4コマ漫画」「ボイスドラマ」 などで活動中のシナリオライターです。 活動費用が意外とかさむため、よろしければサポートして頂けると嬉しいです!“あなた”のサポートが私のマガジンを創ります。 お仕事のご依頼もお待ちしております!