ご飯の作り置き。幸せの作り置き。

わたしは食べるの大好き!
土日のお昼ご飯は我慢せずにのびのび食べる。その分、平日は基本自炊。
朝ごはんは大好きなパン!トーストしたり、あっためたり、のっけしたり。
昼は朝、お弁当をちょちょいと作る。

夜は作り置き。日曜日の午前中に水曜日分まで作る。なんとなく、ぐだぐだしていると消えてしまう日曜日の午前中。7時半くらいに起きて、8時くらいから料理を始めると、消えずに有意義に過ごせる気がしている。気がしている。

土曜日の午前中に1週間分の買い出しをしている。買ったもので、なんとなく作れるものを考えておくとスムーズ。スマホで調べながらやると、終わらない。辛い、作り置きになってしまう。あとお肉を切っておくと、まな板や包丁のやりくりが楽!切れる野菜も切っておくとさらに楽。

最近は
○金曜日までのんびり食べる煮物をたっぷり
(鶏皮こんにゃく根菜、高野豆腐根菜など)
○メインのおかず3種
○野菜の副菜3種
を作ることが多い。2年くらい続けてきて、このくらいが楽しく作り置きできる!とわかってきた。おかずは机に3種類あると、わたしの心がほかほかするので、こんな感じに。

たっぷり煮物の下ごしらえから始まり、煮ている間に野菜の副菜を作る。お浸し、胡麻和え、金平、煮浸しが多いかな。簡単でしみじみ落ち着く感じのものが好き。この辺で9時半くらいだと嬉しい。

その後、メインの肉と野菜のおかずに取り掛かる。中華っぽくしたり、和風にしたり、炒めたり、煮たり。食べたい、好きなものを作る!私、今日はやれるぞ!!と思ったときはホワイトソースを作ってグラタンを作ったり。好きな人の好きなものだから。私も好きだし!ここまでで10時半くらいだと嬉しい。

作ったものはでっかい保冷剤の上に乗せて、冷めたものからさっさと冷蔵庫へしまっていく。

洗い物して11時に終わるととっても嬉しい。身支度を整えて11時半オープンのお店にお昼を食べに行けるから!

平日。帰ったら、温めるだけのごはんがある。疲れた身体に沁みる、自分への愛。おいしくできていたら、なお嬉しい!木、金曜日の分は仕事のあと、前日の夜に作るけど。たっぷり煮物があるので、気楽な気持ちで作れる。

自分で自分を労る作り置き。日曜日の午前中に楽しみながら、料理を作る。生活を整える、私にとって大切な時間。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?