見出し画像

たのしいよね、食感。

献立を考える。味の変化はもちろん、大事。
見た目の色も大事。栄養も大事。
好きなものを作って自分のご機嫌を整えることも大事だ。

がんじがらめで、思いつかないとき、食感に注目してみる。

ふわふわ、とろり、かたい、柔らかい、ぎゅっ、ほろほろ。色々ある。

食感を変えて、おかずを組み合わせてみると、楽しい食卓になる気がするのだ。

例えば麻婆豆腐を作る。そしたら…しゃっきりしたものを合わせてみる。長芋の和え物など。軽く茹でた青梗菜とか。ほら、ちょっと楽しくなってきた!

タンドリーチキンを焼く。そしたら、もちろんほくほくのじゃがいもだ!あとは煮浸しでも和物でも、とろり、か、しゃっきりを合わせてみる。楽しみなごはんになる!

お菓子の食感。特におフランスのお菓子は、すごく変化を感じて、楽しませてくれる気がしている。ふわふわのムースにカリカリを合わせたり…とろりとしたチョコにバッキバキを合わせたり…兎にも角にも、楽しい!幸せになっちゃう。

中目黒のカカオエット。わたしはこのお店におフランスの風を感じている。楽しく、甘いお菓子がたくさん!特にチョコを使ったお菓子にときめいています。食感が、歯応えが、楽しい。あと、食べずらすぎるシュークリーム。とってもおいしいけど、上手に食べられたことはない。とってもおいしいから食べるけど。

どんな食感も大好きだけど、ふわふわのシフォンケーキは本当に大好き!ふわふわ、素敵な響き!中目黒のモスリン、種類が多くて、どの味もとても美味しい。いつも癒されています。

パンにもたくさん、食感がある。
ガリガリのバゲット。ふわふわのクリームパン。カリカリのカレーパン。ぎゅっとしたベーグル。たくさん買うときは、食感の違うものを選んでみる。楽しい!おいしい!

色々、楽しめて、人生幸せだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?