見出し画像

【アサシンクリードヴァルハラ】クリア感想/【●LIVE IN DUNGEON】オプション改修

異世界配信者なりきり系RPG『●LIVE IN DUNGEON』の作業中です!


▼steamページはこちら


・オプション改修仕様を作成しました

昨日の記事の調査結果を踏まえて、オプション仕様を修正。プログラマさんにも見てもらいました。

画像1

見せられる&大きな追加点はこことかでしょうか!

画像2

このゲーム終了ボタンとか、普通のゲームにはあるけど無くてもいいだろと思ってた系の機能は全部付け、今後のゲームにもシステムを流用していきたいですね。


・アサシンクリードヴァルハラ

多分クリア!! 70時間くらいかかりました。

画像3

面白かった! 全体的にクォリティの高いオープンワールドゲームという印象です。

エンディングにかかわる選択が物語の途中にちりばめられているのですが、どれも選択肢が絶妙。だいたい主人公の兄貴分にどう対応するかという話なのですが、兄貴分へのムカつき具合が程よいおかげで、兄貴分に寄るか寄らないかの選択をいちいち迷うんですよね。

それからオープンワールドらしく探索が楽しかったですね。1分くらい取り組んで終わりみたいな簡単な謎解きが、これも馬で1分くらいの距離に散りばめられていてテンポがいいです。

後は、基本的には人を殺すゲームなんですが、10世紀特有の命の軽さのせいで自分がやってることに対してそこまで深刻に考えずにゲームを進められるのもいい仕掛けだなと思いました。出てくる人間みんなが死後の世界を信じてるので、気持ちよく相手を倒せます。

といいつつがっつりしたオープンワールドをそんなにやったことがないので、もっと他のゲームをやったら意外と普通じゃんということになるのかも。
とりあえず次はRDR2をやろうと思います。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?