マガジンのカバー画像

ネイティブ・ハート

2
米国の先住民・ネイティブ・アメリカンのラコタ族は、ラコタの言葉で、ティは住むため、ピは必要なと云う意味の、ティピと云う彼ら独自の、構造がシンプルで設営撤収が簡便な、入り口は必ず、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

私は自分を4種のマインドの私、俺、オイラ、儂に使い分け表現する。

私は自分を4種のマインドの私、俺、オイラ、儂に使い分け表現する。

英語ならアイで済むが、洋の東西を超えて、私を含む日本人が育んできた、知的で繊細なカルチャーは、途方もなく奥深く、自分を表現するマインドだけでも4種類の自分がいる。
そんなオイラは中高時代米国の音楽・映画・ポップアートに感化され、1971年二十歳で渡米しカリフォルニア州スタクトン市のカレッジに入学し、米語と写真を学び、その後SF市に移り73年に帰国し、1974年東京吉祥寺に日本初の自然食ライブハウス

もっとみる

ティピ設営法

ティピは、北米大陸にカナダと米国が建国する以前から、カナダ南部から米国北西部に広がる大平原と呼ばれる草原地帯で、衣食住全てをアメリカバイソン・バッファローに依存し、季節に応じて、野苺や松の実など数々の野生植物の実を採集し越冬用食糧として保存する狩猟採集社会を形成し、安定した自給自足生活を行ってきた米国建国以前から米国に先住していたフランス語でスー族と呼ばれたプレーン・インディアンに分類されるネイテ もっとみる