見出し画像

自然に宿るパワーを次の世代に受け渡す大事さを感じています #263

 先日、天然記念物の沼沢植物群落を見に行った記事を書きました。

 翌日の新聞に群馬県嬬恋村・鬼押出し園の記事がありました。それを見て、先日書いた記事では言葉にできなかったことが、言葉になりそうな気配を感じ、トライしてみようと思います。
 お付き合いいただけましたら幸いですm(__)m


「鬼押し出し園」は子どもの頃、家族旅行で行った記憶があります。映像としてはっきり残っている訳ではないのですが、その地名ははっきりと覚えています。

 新聞記事に掲載されていた写真を見て、実際にこの目で見てきた沼沢植物群落の景色が重なりました。

 何を感じるか?体験したく行ってみた沼沢植物群落でしたが、先日書いた記事で表現できたのは、「きれいだな~」の言葉だけでした。

 少し時間が経って、そして国立公園にもなっている「鬼押出し園」の写真を見て、「荘厳」という言葉が浮かんできました。これが威厳があって気高い美しさなのかな~…と思えてきました。

 新聞記事は、ぐんま大使・タレントの井森美幸さんの言葉で「鬼押し出し園」が紹介されていました。

自然が生み出した歴史を感じられる場所。岩の存在感に圧倒されます。

毎日新聞・わたしのふるさと便 群馬県

年を重ねると、自然に心を動かされる瞬間がある。景色がごちそうに変わって、心を満たしてくれる。

毎日新聞・わたしのふるさと便 群馬県

 私が見た景色もまた、心動かされる瞬間の連続でした。


 いつもであればすぐに疲れてしまう私が、最近にはない歩数を歩いていたにもかかわらず、疲れることなく帰宅できました。

 家に着き一休みしたら両足が攣って、それはそれは痛い思いをしましたが、その疲れは、いつもとは全く違うものでした。

 天然記念物・沼沢植物の「天然記念物」という言葉をあらためて調べてみると、下記に出合いました。

天然記念物は,日本列島の成り立ちを示す地質現象や,過去の生物の姿を知ることのできる化石,日本列島の生物地理学的な特性を示す固有種等の動植物などで,日本列島がたどってきた「自然史」としての意義を持っています。さらに,人がかかわり,作り上げた自然,すなわち巨樹,ホタルなど日本人の自然観の形成に寄与したものや,並木,家畜・家禽など,人がかかわって作り上げたものなどで,私たちと自然との親密さを物語る「文化史」としての意義も持っています。

文化庁・天然記念物 より

 
 積み重ねた歴史がパワーとなって、幾重にも重なった自然がステキな風景となって、私たちの心を、体を癒す存在になっているように思えてきました。

 私がこれまでに見てきたきれいな風景にも、もちろん癒しの力があったからこそ、眺めるのがスキだった訳で、それは、歴史があったからこそであったということに気づかせてくれた「沼沢植物群落」でありました(*^^*) 

 この自然に宿るパワーを次の世代に受け渡す大事さもあらためて感じています。


 最後までお読みいただきましてありがとうございましたm(__)m。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?