見出し画像

1日1ゲーム not video game

いま家で取り組んでいるのが「1日1ゲーム not video game」。私が子供たちに提案しました。1日1回兄弟でゲームをしなさいと。


新型コロナウイルスの影響で学校が長期休校になり、家での生活をどうするか、学習をどうするかいろいろ考え実行に移してきましたがどうも何か足りない。それを補うのが1日1回勝ち負けを決めるゲームだと考えました。


家で勉強するといっても成果がよく見えない状況です。ともすればのっぺりと同じような毎日になってしまいかねません。学校が始まっていれば学校生活の中で小さな勝ち負けというのはきっとあるはず。その中で育む競う心とか、コミュニケーションの取り方などは成長に不可欠な要素だと思いました。そこでゲームの登場というわけです。


さいわい我が家にはゲームになりそうなものがたくさんありました。ゴルフのパターマットやらダーツやら、ボードゲームもあればパズルゲームもある。対戦ルールを決めれば楽しく遊べるのではないか?


ちなみに我が家で決めた「1日1ゲーム not video game」の概要は次の通りです。
・開始時間を決める(10:50開始)
・最長10分程度のゲーム
・前日にゲームとルールを決める
(ゲームに負けた人が決める)
・オリジナルのゲーム・ルール可
・負けた人は翌日の新聞を取りに行く係
・1週間は毎日ちがうゲームにする


オリジナルのゲームを考えることを子供たちには勧めています。勝ち負け決めるだけだから何だっていいんです。例えばスマホのストップウォッチ機能を使った10秒当てゲーム(どちらか10秒に近いほうが勝ち)とか、紙飛行機で何かゲームができないかなとか。家にあるものでゲームになりそうなものを考えるのは楽しいです。※じゃんけんみたいにほぼ運で勝敗が決まるのは避けてます。技術や工夫、戦略があったほうが面白いと思う


負けた人が翌日のゲームを決める権利があるので、自分が得意なゲームにしたり、ルールを前回とちょっと変えてみたり、新しいゲームを考案したり、どうやったら勝てるかを考えるというのは勉強とはまた違った頭の使い方にもつながりそうです。


負けた人のペナルティは、我が家は「新聞を取りに行く」にしました。毎日あり負荷の少ない家の手伝いという点で選びました(^^)。


ゲームを決め、ルールを作り、それを相手に説明し、ゲームを成立させる。なんだか大切な要素がいっぱい詰まっているような感じがしませんか?


※ちなみにテレビゲームを禁止しているわけではありません。子供たちは任天堂Switchも時間決めてやってまーす。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?