見出し画像

僕が英語の反射神経を鍛えたアプリ

ハロー!ナマケモノ英会話のタニーです。


4つ前の記事から自己紹介のような感じで、
僕がどんな道のりで英会話できるようになったのか
という話をしています。

この記事は主に
・英語の文章は読めるけど会話になるとダメ…
・もっと効率的に英語で言える事を増やしたい

という方にオススメです♫


↓4つ前の記事はコチラ↓

4つ前の記事の
3.文法はわかった、次は英語の瞬発力をつける!
で僕がつかったアプリを紹介します。

それが↓コチラ↓

ニック式英会話ジム


このアプリは好みはさておき、
英語力、特に英会話力を伸ばしたい
全日本人の皆さんにオススメです!

中学や高校の英語の授業で勉強してきた
単語や英文法が、ただの知識から、
一気に"使える英語"に変化しますよ!!


[このアプリを知ったキッカケ]

文法はわかったし、文章は自由に作れる気がしてきたけど、
会話するにはパッと言いたいことを言えるようにするための
練習が必要だよなぁ…
何か効果的に会話の練習が出来るアプリないかなぁ?

と思いつつ英語系のYouTubeを見まくっていたところ、
ニック式英会話という英語系チャンネルを発見。

ニックさんの数年前のこの動画などを見て感動!
コレだ!!と思ったのと同時に、
アプリをリリースしてらっしゃると知って即購入。

これが無茶苦茶効果がありました!!
というのも、このアプリでしばらく練習した後
実際に英会話の先生とレッスンを始めたのですが、
初回から簡単な意思の疎通が難なくできたので、
とても良い気分でストレスなく実践に入れたんです。


[このアプリを使った感想]

すでに興味がある方は、
是非ニック式英会話のYouTubeチャンネルを
チェックしてみてください♫
詳しい使い方を丁寧に解説してくれています。


僕の感想としては、

このアプリ、マジで凄い!!!


です!(笑)


やっぱり革命的で目からウロコだったのは
「テンプレートが存在する」
ということです。

英語で何か言いたい時、
最初から最後まで1から文章を作る必要はなく、
実はテンプレートがあって、
1つの文章の1つの単語を入れ替えるだけで、
色んなことが言えちゃうんだよ!
という事実。

例えば、
I’m hungry. = お腹がすいた
コレをそのまま1つの表現として覚えていると
応用ができませんよね。

でも、I’m ◯◯. の部分に、
状態を表す単語を入れれば色々なことが言える
という発想があったらどうでしょう?

I’m sleepy. = 眠いです
I’m excited. = 興奮してます
I’m confused. = 混乱してます

など、色々なことがパッと言えるようになるんです。


簡単過ぎましたか?
じゃちょっと次の例を見てみてください。

I came home. = 僕は帰宅した。
これもかなりシンプルな文章ですよね。
じゃ、「僕はお腹をすかせて帰宅した
って文章はどうでしょう?

実はこれ…
I came home hungry. = お腹をすかせて帰宅した。
そうです、文章の最後に1単語付けただけ!

僕、これ知らなかったんですよ!
ニック式英会話ジムに出会うまで!
…え??ボクが勉強不足だっただけ?(笑)

でもニック式の凄いところの1つは
「単語を入れ替えるだけだよー!」
っていう発想をくれたことでした。

つまり…
I came home sleepy. = 眠い中帰宅した。
I came home excited. = 興奮しながら帰宅した。
I came home confused. = 混乱しながら帰宅した。
ほら!!凄いでしょう!?
最後に1単語付け加えるだけでこんなに色々言える!


アプリのニック式英会話ジムは、
こーゆー風に英語を話すために必要な事を
もの凄く効率的に練習できます。

音声も全ての文章についているし、
細かい解説も手軽にチェックできたりと、
1つ1つ言及していったらキリがないほどの
感動ポイントが沢山あります。

何か効率的に英会話の練習をする方法はないかな?
と感じている方は是非購入して
使ってみてはいかがでしょうか♫

無料で使えるアプリが沢山ある中で、
課金してまで使う価値あるのかな?
という思いも一瞬頭をよぎりましたが、
使ってみた結果、僕にとっては大正解でしたよ◎



以上、参考になりましたか?
よかったら是非♡スキとフォローをお願いします♫


それではまた~!

この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,480件

#おすすめ英語学習法

384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?