今回の北陸地震の被害は悲惨で、とにかく救助・救援がまともにできていないのがひどい。
被害状況の悲惨さを隠そうとする意図でもあるのかと疑ってしまう。
陸路も海路も空路もまともに使えていないという中で、海外からの支援はことごとく断って、民間ボランティアも「今はまだ来るな」と止められているようだ。
日本の原発は過疎地の海外線に沿って建てられている。何かあったときに「見捨てやすい場所」だから、という理由もある。
東京湾沿いには東京電力の火力発電所が12箇所ある。 千葉県側に千葉・五井・姉崎・袖ケ浦・富津の5箇所。神奈川県側に、川崎・東扇島・横浜・南横浜・横須賀の5箇所。それに挟まれるように、東京湾中心部に大井と品川という2箇所の合計12箇所だが、原子力発電所はない。
東電の原子力発電所は東電の電力供給エリア外である福島と新潟にある。福島のは「あった」というべきだろう。
福島の2か所(福島第一、福島第二)はすでに廃炉が決定し、今も毎日大量の電気を消費しながら気の遠くなるような廃炉作業が進められている。
つまり、福島の原発は電気を作っていないどころか、これからずっと、消費していく一方だが、このマイナス分は電力供給方式別データにマイナス算入はされていない。
イチエフもニエフも事故対応のための地理的条件は、日本中のどの原発よりも有利だった。
近くには国道6号が通っていて、山地でもない。それでも、地震・津波の後しばらくは一番必要な電源車さえも近づけなかった。
今回地震のあった石川県には志賀原発があり、直ぐ隣の福井県はまさに原発銀座といってもいいほど原発が並んでいる。
地震発生からすでに2週間経っているのに、道路が寸断され、物資が中々運び込めないという報道が続いているが、そのエリアに志賀原発もある。
燃料棒冷却プールの水が溢れたとか、何やら「油」が漏れ出したとか、いろいろ伝わってくるのだが、はっきりした情報が出てこないのが気味悪い。
稼働していなかったからまだよかったが、イチエフのようなことになっていたらどうなったか。
拙著『奇跡のフクシマ』から、「6 もしも福島第一以外の原発で起きていたら」という部分をそのまま抜き出しておきたい。
もうみんな忘れてしまっているが、本当に「フクシマ」は運がよかったのだ。宝くじに当たるよりもよっぽど難しいような幸運が何重にも重なった結果、あの程度ですんだ。
もしイチエフが東京湾沿いにあったらどうなっていたか↓
この範囲が立ち入り禁止になって、日本終了!だった。
平和惚けというのは、こういうことをいうのだよ。
それにしても北陸への援助が遅い! 薄い!
まったく「馬鹿が作る現代史」だ。
7つの「幸運」が重なったからこそ日本は救われた! 電子書籍『数字と確率で実感する「フクシマ」』の改訂版。Amazon KDP版として再改定発売!
■ご案内ページは⇒こちら
Amazonで買えます⇒こちら
旧版をオンライン決済 or コンビニ決済で⇒ご購入
(Amazon KDP版より時間がかかり、価格も変わります)
オンラインでご注文(カードまたはコンビニ決済)
Amazonでも買えます⇒こちら
★現在、『真・日本史』シリーズとして鋭意改訂中です↑