見出し画像

夜の"食いいじ"と3分クッキング

 在宅勤務にすっかり馴染んでしまった。週に1度の出勤日にひしひしと感じるのは……、通勤のストレス。

 私は湘南新宿ラインを利用していて、行きは始発の列車に乗れるため座って読書をするかnote書いているかなので、まあいいのだけど、さすがに、帰りはそうはいかない。都内から帰るのでもちろん座れない。しかも、湘南新宿ライン、すっ飛ばしているためか結構揺れる。社内が混雑している場合、立って本を読む余裕がなくスマホを流し見しながら、時間を持て余すばかりである。

 昨日は、ホームでさえ雨風の影響があり、髪の毛が踊っている状態で早く車内に逃げたかったのに、電車が遅延。20分も遅れていてイライラした。そして車内はいつも以上に混んでいてさらにイライラした。

 しばらくたってから座ることができたが、本を読む気力なし。寝る。最寄り駅からはバスのりばに移動するときも、傘をさすのも一苦労といった感じ。バスは行ったばかりのタイミング。屋根のあるバスターミナルにも雨が入ってくる中で15分ほど待つ。もう早く家にたどり着きたい一心である。

 悪天候時の通勤は、疲労感が10倍増しくらいなるのを思い出した一日だった。本屋に立ち寄ったのと、電車の遅延で家に着いたのは21時頃。玄関をあけて、荷物をおいて手を洗い、一息つくなり思った。

「やっぱり何かたべたい」

 この日は、外でランチをしてオリーブオイルたっぷりのパスタを食べ、退勤後は本屋に寄るのでおにぎりを一つ食べていた。ランチのカロリーがまあまあ高そうだったので、おにぎりで済まそうと思っていたけど、なにかさっぱり系のものを口にしたい。

 冷蔵庫に使いかけのしめじがあることを思い出した。カルキ抜きしてある水を片手鍋に入れる、出汁パックを放り込み、温めながら、しめじをチョキチョキはさみで切って鍋に入れる。ネギも中途半端に残っていたことを思いだし、さらにチョキチョキ。醤油とみりんをほんの少し加える。火を通し、仕上げに梅酢をふる。

 ものの3分くらいでできあがったしめじとネギのスープをマグカップに入れて、食べる。

 はあ〜出汁としめじの旨みよ。梅酢がきいていてさっぱりとした和の味がたまらない。ネギがまだ少し固かったけど、アクセント的な風味が残っていてそれはそれでいっか。

 満足した。

 こんな感じで、いつものように食いいいじをなだめたのでありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?