見出し画像

#11 ~年末にこそ考えたいあなたのキャッシュフロー~

本noteをご覧いただき、ありがとうございます。
このnoteでは、
「自分の人生の主人公になる!」
をテーマに、
・生きていく中で大事にしている考え方
・仕事への向き合い方
・人生とは切っても切れないお金の話
を中心に発信していきます!

毎日投稿11日目です。

今日は
【年末にこそ考えたいあなたのキャッシュフロー】
というテーマで発信していきます。

1. 何かと出費がかさむこの季節…

年末年始は何かと要り様も多い季節ですね。
今年は新型コロナウィルスの影響でそうでもないですが、
通常であればクリスマスから忘年会、新年会、挨拶回りに
お年玉など、何かにつけて出費が重なる時期でもあります。

一方で、新年を迎えるに当たり、今年を振り返り、
来年こそはお金を貯めるぞ!
と気持ちを新たにする方も多いのではないでしょうか。

お金がないと不幸か、といわれると、必ずしもそうではない
と思いますが、お金があれば人生の選択肢は広がるので
やはりしっかりと考えておきたいテーマではありますよね。

そうした時、まずはご自身のキャッシュフローから考えてみましょう。

2. キャッシュフローとは

キャッシュ=お金
フロー=流れ

ですので、読んで字のごとく、
「お金の流れ」を把握する、ということです。

そもそもは会社の決算を示す時に使われる「キャッシュフロー計算書」
というものがあるのですが、個人の生活を把握するためにも
とても役に立ちます。

会社の場合は、
営業活動にかかるキャッシュフロー
(=事業でどれくらいお金が出入りしたか)
投資活動にかかるキャッシュフロー
(=主に事業への投資でどれくらいお金が出入りしたか)
財務活動にかかるキャッシュフロー
(=主に借入などでどれくらいお金が出入りしたか)
とで構成されるのですが、自分のお金の流れを把握するためには
そこまで複雑に考えなくても良いと思います。

3. 見える化で頭を整理

お金の流れはシンプルに考えれば、
毎月の収入=毎月かかるお金+自由に使えるお金
と考えられます。
毎月かかるお金=固定でかかるお金+月によって額が変わるお金
と分解できますよね。

まずは毎月どれくらいの収入があるか、書き出してみましょう。
例えば、一般企業に勤めている方であれば毎月のお給料にあたります。
実際に使えるお金、ということで考えれば、手取りの金額で良いでしょう。
税金とかを考え始めると、取り組むのに腰が重くなってしまうので。。

次に、毎月ほぼ固定でかかるお金(固定費)を書き出してみます。
家賃や保険料、携帯電話の料金などですね。
お給料に対してここが占める割合を考えると案外大きいことに
びっくりするかもしれません。

最後に、月によってかかる金額が違うお金(変動費)を見ます。
外食のお金、遊ぶお金、美容に使うお金などでしょうか。

もちろん何が固定で何が変動か、というのは人によって違います。
お子さんがいればお小遣いは固定費になるかもしれませんしね。

4. なりたい姿を描く

自分のお金の流れがつかめてきたら、
そのお金をどこに振り向けていきたいか考えてみましょう。

湯水のごとくお金が湧いてくる、
自宅の庭でガソリンが取れる、
みたいな方を除けば、限りある収入を何に使っていくのか、
考えることはとても大事です。
その後に行動を起こすのも大事です。

例えば、
来年コロナが落ち着いたら海外旅行に行きたい、
であれば、
旅行費はどれだけ使いたいかな、とか。
具体的に自分の目標を決めた方が、
いくらお金を捻出したい、という意欲が湧くのでおススメです。

5. お金を色分けする

お金の流れは先ほど書きました通り、
毎月の収入=毎月かかるお金+自由に使えるお金
ですので、
自由に使えるお金を増やすためには、
① 毎月の収入を上げる
② 毎月かかるお金を削減する
のどちらかをすれば良い、ということになります。

すぐに毎月の収入を上げることは難しいので、
毎月かかるお金を削減する、
の方を考えていきます。
同じ「お金を使う」という行為でも、内容によって
「色分け」ができるでしょう。

固定費は削っていくのに結構エネルギーが要ります。。
受けるサービスのクオリティを下げることにも繋がりかねません。
一度上げたクオリティを敢えて下げるのにはそれなりの覚悟が
必要になりますが、その分効果も大きいので、
年末のタイミングで見直してみるのも良いかもしれませんね。

変動費はそれぞれの出費の意味合いによって色分けしてみましょう。
そのお金を使ったことで受けることのできるサービスが、
1) かかったお金よりも価値を感じられない
2) かかったお金と同程度の満足度がある
3) かかったお金以上に意味があると思う
のいずれかだと思います。
ちなみに、3)は今そう感じられずとも、きっと将来意味があると
思えるようなものにお金を使うことも含みます。
よく1)は浪費、2)は消費、3)は投資、といわれます。

この「浪費」にかけてしまったお金を、
「消費」もしくは「投資」に使えるようにしていった方が
より充実した毎日を送れますよね。

6. 「できたらやる」をやめる

お金を使う上で大事なのは、
「お金に余裕ができたら(貯まったら)やる」
ということをなくすことです。
そう考えているうちは、実際に行動を起こすことはない、
と言えるでしょう。

本当にやりたいこと、
直接的にそうでなくとも、そのお金を使ったことで
本当にやりたいことに近づくようなこと、
に対してであれば優先的にお金を使った方が良いでしょう。
そういう意味では、「固定費」として毎月のキャッシュフローの
中に組み込んでしまった方が良いのかもしれません。
「固定費」として固めてしまったうえで、
残った「変動費」+「自由に使えるお金」の中でやりくりをする、
という方がお金を使っていて楽しいと思える気がしますね。

7. お金の使い道

これまでキャッシュフロー(お金の流れ)について考えてきましたが、
いかがでしたでしょうか。

あくまで個人的な考えですが、
お金は自分の好きなことに使うのが一番です。

そう言ってしまうと元も子もないのですが、
やはり「●●しなきゃいけない」と考えてお金を使うよりも、
「あれしたい」、「これしたい」と思ってお金を使った方が
断然満足度が高いのです。

ただ、そうするためにはやはりお金についてまともに考えた方が良いでしょう。

なんとなくですが、
日本ではいまだにお金の話をすることはタブー視されている気がします。
「お金を稼ぐことは悪だ」
「お金をかけずに、慎ましやかに生きることこそが善だ」
「お金持ちはもっとそうでない人に還元しろ」
すべてに反対するわけでもないですが、
それだけお金のことを思っているのなら、
もっとしっかりと向き合う方が良いのではないのかな、と。

銀行に勤めた経験からも、お金にはすごいパワーがあります。
それは良くも悪くも、です。
お金に縛られず、流されず、の生き方をするためにも、
ちゃんと眼を向けていきたいですね。

本note記事は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本日の画像は、みんなのフォトギャラリーより
【krungthepさん】
の画像を使わせていただいております。ありがとうございます。

Twitterもやっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。

<https://twitter.com/tantan202006>

コメント、フォロー、スキ、なんでもしていただけるととても励みになります。
それではまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。

#note初心者 #Twitterやってます #人生をより豊かに #より良く生きるためのマインドセット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?