見出し画像

バス停のベンチの役割

気になる・・0046【選-19】2004年12月 6日 (月)

 このバス停、一応街中だが、バスは1時間に1〜2本しかやってこない。ローカル線の電車並みのダイヤである。下手をすると1時間待つことになる。(ついでに言うと客が少ないので本数を減らす、とさらに不便なので客がまた減る、あげく路線廃止となる)
 さて話は戻って、実はこのバス停、終点の1つ手前である。しかもその終点まで、歩いて5分もかからない。つまり、ここはほぼ降りる人だけのためのバス停なのである。(誰かここから乗る人いますか?)
 バス停のベンチは、普通に考えれば、バスを待つ人のためにある。では、何のために・・・。

ネコの日向ぼっこには良さそう・・

【気になる】シリーズは散歩の途中に見つけた、何でもないようなものを何とかして面白がってみようとする、写真と小話のコラボ企画です。
『tanpoPost』に2004~2011年にかけて不定期連載した投稿記事から、ランダムに【選】としてご紹介します。お付き合いいただければ幸いです。
※なお当時のWEB環境の関係で画像が小さく見づらい場合があります。ご容赦ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?