見出し画像

翔平さんをゲット『おーいお茶』伊藤園さんやったね!【日本茶】について教えてね!No.1どうやって作るんでしょう?

はじめに:『おーいお茶』

 みなさん、こんにちはこんばんは、「おーいお茶」の伊藤園さんが 大谷翔平選手をアンバサダーにして大々的にキャンペーンを始めました。
そして、プレミアムボトルのお茶を大谷選手に提供したところが、そのボトルが発売二日間で完売となった話がありました。庶民には手が届かないくらいの高級茶があっという間に売れるなんてやっぱりすごい!

買えなかったので、ペットボトルを4本買って大谷君のクリアファイルをゲットしました。

クリアファイルです!

お茶の話

いろんなお茶はありますが、どんなお茶が好きですか?紅茶、麦茶、ハーブティーなどいろんな種類のお茶がありますね。特に日本茶いわゆる緑茶は、ストレートに飲むお茶から抹茶を使った茶蕎麦、抹茶入りにお菓子、日常生活に溶け込んでいると言えるのではないでしょうか?

 茶道という主に抹茶をいただく格調高い伝統的文化から、みなさんが日常の生活で、よく飲まれるであろうペットボトルのお茶まで、私たちの生活の色々なところにお茶はあります。

 この記事では、日本を代表する文化の一つともいえるお茶、日本茶について、色々な方向から、分析し、みなさんと一緒にこの伝統ある日本が誇れる文化を作ってきたお茶についた理解していきましょう。


お茶(緑茶)はどうやってできるの


お茶ができるまでについて説明します。

お茶は、これは当然ですが、お茶の葉が原料です、ツバキ科の植物で9月頃から白いかわいい花が咲きます。


画像1

この花が咲いたあとに実がなります。

お茶の実って見たことありますか?

お茶の実からは、良質のオイルが取れます。

このオイルのことについては、別の回で説明しますが、実は、オリーブオイルよりも良質な成分が多く含まれていることが知られています。

少し話が脱線しました、本題に戻ります。

 今飲んでおるお茶は、この実を加工したものではなく、お茶の木の葉を加工したものです。

画像2

 つまり、この写真にあるようなお茶の新芽を使うわけです。

そして、冬を乗り越えて一番はじめに出た新芽が新茶と呼ばれのものの原料となるわけです。


日本を代表する文化の一つともいえるお茶、日本茶について、色々な方向から、分析していきたいと思います。


この度はご覧いただきありがとうございます。よろしければ、サポートいただければ、一層の励みとなります。タロットカードなどカード占いをやりながら、皆様の人生の励みなるようなことをつづっていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。