かずひとのプロフィール

起業した小さな会社を約20年経営。経営者・社会人向けの勉強会を4つ主宰、もっとも長いも…

かずひとのプロフィール

起業した小さな会社を約20年経営。経営者・社会人向けの勉強会を4つ主宰、もっとも長いもので10年、累計開催数は300回超。高齢者団体の世話人や社団法人の代表理事なども務め、講師として大学教育にも携わる。興味の対象は「組織マネジメント」。アラフィフ圏内に近づく今日この頃。

最近の記事

「ポストコロナ」は都市と地方との格差拡大!?

 コロナが社会のあらゆる場面に大きな影響を与えていることは言うまでもありません。大学を例に考えてみると、オンライン授業が普及して講義の多くが自宅で受講できるようになり、週1回程度スクーリングで大学に行けばいいようになったとします。そうなると、大学の立地による優劣が軽減します。東京だったら山手線圏内から遠ざかると偏差値が落ちる、なんて話もありますが、少々の立地の悪さは問題でなくなってくるかもしれません。そうなると授業の質が以前よりも問われてくるでしょう(就職の善し悪しが指標とな

    • 人生100年時代は「サードライフ」!?

      こんにちは。 ありがたいことに時々講演のお話しをいただきます。去年は「リスクマネジメント」と「ドラッカー」に関するものをやらせて頂きました。今年はとある市から「高齢者の生活満足度」に関する講演のお話しを頂いています。 私の元々の専門は「高齢者の余暇活動」。なのである意味、とってもストライクな依頼を頂いたわけで・・・感謝です! さて、頂いた「仮題」の中に「人生100年時代のセカンドライフ」というキーワードがありました。でも、この「セカンドライフ」。使われるようになってから

      • 「組織マネジメントの目的とは、温度差の異なる成員を同じ方向に向かわせて組織の目標を達成させることである。」

        組織マネジメントの目的とは、温度差の異なる成員を同じ方向に向かわせて組織の目標を達成させることである。 タイトルそのまんまですが、私は「組織マネジメント」の目的をこのように定義しています。もちろんこの定義は人によって異なって構わないと思いますし、重視しているポイントが変われば定義も変わってくると思います。 つまり、私は「所属集団に対する多様な考えを持った人たち」をまとめ、「組織として成果を上げる」ことが大切だと考えていることになります。 全員が同じ考えで、同じ方向を向いて

        • 長く続く組織、消滅する組織

          【組織マネジメント】 プロフィールにも書きましたが、現在「組織マネジメント」に興味を持っています。組織には様々な種類があります。会社はもちろんのこと、私が主宰する社会人の勉強会やボランティア団体、社団法人や余暇活動の団体だって立派な「組織」です。  さて、長く続く組織、すぐに破綻する組織、組織の寿命は千差万別です。でも、人が意図的に作り活動した結果なので、長く続くにしても短命に終わるにしてもそこには必ず「何らかの理由」が存在するはずです。  今回は私が寄稿した雑誌の文章を

        「ポストコロナ」は都市と地方との格差拡大!?

          目指せ! 1年間坊主♪

           こんにちは。はじめてnoteで投稿します。以前、実験的に1年間ブログを書いてみました。それなりのペースで書いていましたが、そもそもの目的が「実験」だったのである程度の気合いが必要でした。  今回は目的を変えて書いていきたいと思います。その「目的」については追い追い・・・それほど飽きっぽい人間ではないと思いますが、疲れないためにも「ぼちぼち」行きたいと思います。  あ、タイトルの「目指せ! 1年間坊主♪」は、続ける期間のとりあえずの目標です(^o^)  ということで、よ

          目指せ! 1年間坊主♪