良い子の「生詩」第69話 自分を大切にしている人の特徴

https://youtu.be/IX4MlTmkOIk

自分をたいせつにする本 服部みれい 著より その3

https://amzn.to/40kuL4W

自分を大切にしている人の特徴
1.なんだか陽気
2.シンプル
3.悩みがあまりない
4.問題が起こっても解決する
5・自分軸があり利他的
6・自分を大切にしながら、同じように誰かのことも自愛の気持ちをもって
優しくできる。
7・執着心なく柔軟
8・どんな場面にも逆らわず、垣根なく受け入れる
9・あるがままの人と世界を受け入れて、同時に愛している
10・いつも楽しそうでワクワクしている。
11・心地よい、喜びと感謝でいっぱい
12・好きな気持ちや腑に落ちている状態が常態化している
13・ユーモア一杯で笑いに満ち溢れている
14・罪悪感や無価値観が全くない調和と愛の状態
15・自分の人生に100%責任を取っている→ちゃんと説明して謝る。

※同じような周波数の人が寄ってくるらしいです。
※結構ハードル高いな。

表面上取り繕い、人に好かれようとするあまり、また、妙に高いプライドと
全くない自信のせいで、本心に気づかず、嘘を無意識につくようになり
そのせいで、さらに嘘をつく・・・。自分を騙す、自己欺瞞。自分で気づかない。
→その結果、無自覚に自分を傷つけている。

※私はこのことを、「自己内DV,セルフDV」呼ぶことにします。
※言葉ができる事によって、定義され救われることもある。

※自分の小さな「箱」から脱出する方法
https://amzn.to/3MWR0uQ

自分(心と身体、自分自身)を大切にするには、まず直感に従うこと。
損得勘定でなく、「ピン」とくるもの
純粋においしいもの食べる味わう、食べ過ぎない
温める白湯とか半身浴、呼吸法、自然に触れる、砂浜、鏡に笑う
→要するに自分にとって心地よい状態を確保する

※人により違うと思うので、各自自分に合うものを探すしかない。
※私の場合は、温泉ツアーや本読んでブログ書くとか、創作活動が楽しい。
好きだなー。アトリエ創りたい。

1言葉と習慣を変える
思っていることと言うことを一致させる(言行一致)
柔らかく意味のある言葉を的確にはっきりと→できないと違和感と不完全燃焼感覚
ネガティブ言葉はポジティブ言葉に
自己卑下や他人の悪口批判やめる
愚痴を言う場合は、本人に言う→それで、切れるようであればそもそもその程度の関係
罪悪感や自己卑下の感情はすぐに断ち切る。
100%自分で責任を取る。→ちゃんと謝る、説明する。

2自分を観察する(メタ認知力高める)
疲れているのか、楽しいのか、しんどいのか、気を使って単なる情で動いてないか
恐怖や不安、心配でなく愛、思いやりで動いているか
何に違和感や疑問を持っているか?
※本を読む、違和感や疑問を持った、ピンときたキーワードにフォーカス
なぜそれが気になったのか?深堀する。自己内対話。
タロットは、最適。直感鍛える。潜在意識にアクセスする。

3自分と打合せする→これからどうしたい、やりたいこと避けたいこと思い付きを書き出す
どんなことに反応するのか観察する、どんな感覚、気持ちになるか?
気を使わない、リラックスできる場に身を置く
喜怒哀楽を出す感じる。罪悪感持たない。自分だけ得してとか思わない。
家族の口癖点検→その時の感情
断捨離、整理整頓、掃除。


※上記を大事にしたうえで・・・。自分本位をやめる
相手の目を見てあいさつするとか、仕事を渡すときは相手のやりやすいようにとか
気を遣うのではなく、動機を愛と思いやりの行動に変える。
自己犠牲や無理するのをやめて、相手の立場を考えて思いやりを持つバランス感覚。
相手も自分も傷つけず断る方法、頼む方法。自分を優先しなおかつ、利他性も高まる方法模索。

そうするとどうなるか?→
堂々と安心して、自己一致して生きれるようになった。
ダメなところを含め受け入れられるようになった。

そうするとどうなるか?→
諦めたり、焦ったり、あてにしたりがなくなり
自分の深い部分にしっかりと根を張って、(地に足着ける、現実を見る)
自分でやる分は心地よいい状態でできる。
苦手な事やできないことも、もちろんあるし受け入れて
気持ちよく人に頼ることができる
自力だけど、場合によっては堂々と他力もできる。

※なんでも完璧に自分でやろうとしない、人にうまく頼る
自分を信用して、肝が据わって心地いい
ゴールに早く行くのでなく、やると決めたら「ただやる」そして体験を大事に振り返る
そこから何がわかったのか?体験を経験に変える。
やったらどうなるか?実験と考える。

幸福とは、条件付けでなるのではなく、自己一致の心地よさ
自分だけは最後まで見捨てないって決めることで→焦らずコツコツ謙虚で落ち着いている。

そうなるとどうなる?→
自分が自分に優しくなると、周りも変化する
周波数が変わってくると、調和を保つために人によっては、離れる場合もある
人間関係の変化を恐れずに受け入れる。
自分が自分を認めていることの方が、一番大切
本来の自分の存在を無視している→暴力(セルフDV:自己欺瞞)

自信とは、自分で選び、決定し行動し、上手くいって納得し
周りからも評価された経験からつく
何もかも最初からうまくいくことはまずない、完璧主義やめる
何か1つでも得意か好きな事があれば十分
できないことははずかしい事でも、申し訳ない事でもない
等身大の自分の受け入れ、一見マイナスに見えることも受け入れ楽しいんでいる

自分をたいせつにすることで、生き辛さから脱出できるヒントになればうれしいです。
私自身も、少しづつ実践できればいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?