
【解説付き】フェルミ推定|例題|筆記用具の市場規模|BCGで出題
本記事について
戦略コンサルへの転職経験から、
実際に面接で出た(出ると言われている)フェルミ推定の問題と、
その回答方法や面接官に突っ込まれた時の返答例をまとめています。
今回は筆記用具の市場規模です。
このお題について
BCGで頻出のお題のようです!
本お題は私の面接の際も出ました。
実は回答に漏れがあったんですが、何とか通過できました。
本番の回答をそのまま記載しますので、これくらいのミスなら問題ないんだと安心できるかと思います(笑)
難易度(3段階):★☆☆
難易度はあまり高くないと思います。確実にできるようになりたいお題です。
本記事の特徴
1.実際の戦略コンサルの面接で出たことお題を使用
⇒今後も出る可能性の高いお題を練習できる
2.戦略コンサル内定者(筆者,転職)が回答例を記載
⇒内定するためにどの程度の回答でよいかわかる
3.面接官から良く突っ込まれるポイントとその返し方を記載
⇒面接でのディスカッションの準備ができる
※実際の面接の通過状況から、3が一番重要だと感じています
本記事を活用した面接の練習方法
1.指定した時間で回答を考えてみる
※わからなくてもとりあえず答えを出すことが、上達の上でも、実際の面接対策の上でも重要です
2.筆者の回答例と比較する
3.面接でよく聞かれる質問を確認し、自分ならどう答えるか考える
4.筆者の回答例と比較する
5.俺/私の方が良い回答だ!解説のこの箇所、わかりにくい!などがあればどんどんコメントに書き込む
※コメントを通じてディスカッションすることで、さらに思考が深まります。
そもそものフェルミ推定が全くわからないという方はまずこちらの『フェルミ推定対策マップ|知識ゼロから面接突破までの方法』を読んでください。
知識ゼロの状態からフェルミ推定の面接を突破できるようになるまでの対策をまとめています。
お題再掲
では、お題を再掲します。
筆記用具(ペンなどの書く方のみ)の日本国内の市場規模(5分)
※私の場合は5分でしたが、3分で答えを求めらえることもあるようです。
慣れてきたら、3分で挑戦してみてください!
以降で実際に面接であったやり取りも記載しています。
有料ですが、参考になると思いますのでぜひ読んでみてください!
★★【報酬約4,000円/社】あなたの転職経験を教えてください★★
コンサルファームへの転職活動のアンケートに回答いただけましたら、1社あたり約4,000円お支払いいたします。私の記事を購入しても余裕でおつりがくる金額です。
内定をもらってなくても面接まで到達していたら受け付けます。
たった30分程度で完了するアンケートで、賢く転職活動を行いませんか?
↓
こちらのクラウドワークスページで募集しています!
(各ファーム数名のみを予定しています。お早目に申し込みください。)
この続きをみるには

気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!