マガジンのカバー画像

月刊 谷尻誠

建築家(suppose design office 代表)、起業家。 tecture、絶景不動産、TECTURE、DAICHI、Yado 、MIETELLなどの法人を経営。 建築…
設計を生かした不動産活用のコツ、お金や税金、相続対策、保険、株、資産運用などもふくめ、今を生き抜く…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#会社

お金のことを気にしないためにお金のことを考える

先日、新しく立ち上げた不動産サービス「Mietell」の共同代表でもある泉正人さんに資産形成に…

徳を積む

四年前にtoha(トワ)という映像制作会社を立ち上げた。 Toha 設計者のための検索プラットフ…

ドリーマーとビルダー

友人と食事をしていた時、会社の在り方についての話になった。 世の中の流れが急速に変化し、…

建築業界でのAI化

各分野で急速なAI化の波が訪れている。 リリースと共にChatGPTは一躍話題となり、この半年で多…

スタッフと口論した

昨日スタッフと話していて、もっと頑張りを評価してもらえても良いと思うと彼は僕に話した。 …

頭の良さとリスク回避思考

先日、とある年商100億円企業の経営者の方と話をした。 九州にある会社で、健康食品などのオン…

会社組織のつくり方

「谷尻さんは、どうやって事務所を運営しているんですか?」とよく訊かれる。 複数のプロジェクトを抱えながら、なぜ首尾よく進めることができるのか。 その答えは、決めないことを決めたこと。 もちろん、根幹になる部分は意思決定する。 ただ、可能な限りスタッフに任せられる在り方をぼく自身模索した。 任せるという仕組みづくり。 それがSUPPOSEの組織づくりに強く影響している。

SUPPOSEとスタッフへの想い

昨夜、11頃にスタッフと食事しながら翌週のコンペについて話し合っていた。 その時、ふと「昔…

法人をつくる理由

この数年間は、たくさん事業を立ち上げて法人化させてゆくフェーズだった。 昨年だけでも、故…

会社の相続は税金かかる?

お金のしくみ#2【会社の相続】 今回も、前回に引き続き保険会社の細木さんとの「お金のしくみ…

ビジネススクールに込めた想い

先日、2回目の設計者にむけたビジネススクールを開催した。 全5回の講義、参加費は20万円、一…

これからの福利厚生

会社を経営していく上で、福利厚生を考えることはとても大事だと思う。 僕たちが広島の事務所…