見出し画像

好奇心を持ち続ける

年をとると…
スマホなど機械ものは苦手だから使わない
キャッシュレスなどよくわからないから現金主義
食べたことがないものは食べない

といったようなことを言う方がいます。

私自身、そこまで年がいっていないので
そのときがこないとどうなっているかは
わかりませんが…

これは…
苦手というより興味・関心がないのだと思います。

年を重ねるということは
そこそこ色んなことを経験しています。

「今更、新しいことに興味がわかない」

または
「この歳で若い人に教えを乞うのは嫌」

ということかもしれませんが…

根本的に好奇心がなくなってしまった
ということだと思うのです。

これが悪いということでありません。

人それぞれ考え方も生き様も違って当たり前です。


これは…
未来の自分に贈る言葉です。

「好奇心を失くしたら老いていく」

「知りたい」
「経験したい」
「覚えたい」
という感情は新しいことにたいするモノです。

好奇心がある限り
何かを得ようとする自分でいることができます。

だから…
いくつになっても
好奇心は持ち続けておくように…と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?