見出し画像

「雨」森高千里(20200703-05の日記)


金曜日はサポステ(若者サポートステーション)での仕事の日。

画像1

職場のすぐそばに、新しいラーメン屋さんが出来ていることに気づく。夜のみの営業。まだホームページなども出来ていない所を見るとまだ営業していないようだ。

画像2

魚介ラーメンではなく「魚界ラーメン」というところに、こだわりを感じさせる。

お昼休みに県庁に。
鹿児島県くらし保健福祉部障害福祉課の「地域自殺対策強化事業」に、NPO法人ルネスかごしまが行う「電話・SNS相談」が選定されたので、その書類を届けに。

画像3

18階まで続く階段。

県庁に行くと、1階の障害福祉課に活動のチラシをお持ちし、3階の記者クラブに投げ込み(鹿児島県内のマスコミにチラシを配ってもらう為にお渡しすること)を行う。2年前に活動を始めたときから行っていることで、「ちゃーんと活動をコンスタントにやってますよ」ということを示すためでもある。ごくまれにだけど、それが縁で「あー、あそこですね」とメディアの方に言っていただいて、取材などにつながることもある。

画像4

毎月、県庁や市役所、精神保健福祉関係の施設などにチラシを持っていくわけで、面倒だなあと思うこともあるんだけど、直接担当の方とお話ししたり、こういった県や市が行う活動の情報が誰かの役に立つこともあるので、FAXとかメールで済ますことは、今のところ考えていない。
このポスターは、県の男女共同参画課が行うオンライン映画上映で、こういった情報をFacebookにあげると、男女共同参画とかジェンダー・フェミニズムに関心のある方に喜ばれたりする。もちろん、私自身も興味のある分野だが、自分が興味がない分野のものも積極的に上げるようにしている。

土曜日はひだまりカフェの日。

画像5

いつもの土曜日であれば、10~15人くらいはいらっしゃるのだが、今週は雨が続き、「無理して来ないでくださいね」と言ったため、参加は4名(私を入れて)。年に1度あるかないかのひまひまデーで、読書がすすむ。

画像6

ひだまりカフェを行うかごしま市民福祉プラザには、南日本・朝日・読売の3紙が読める。こちらは鹿児島の地方紙である南日本新聞の記事。

ビジネスプランコンテストなるものがあり、うちはビジネスプランと言えるようなものはこれまで無かった(なにしろ、ほとんどすべての活動を無償でやっているので、およそビジネスとは呼べない)のだが、あくまでもプラン(の提案)として、「カウンセリングのサブスクリプション方式」は面白いんじゃないかと思う。月額1,000円とかで、頻繁に呼ばれるとコストと見合わないとも思うんだけど、むしろ「安心を買う」という保険みたいな感覚で、実際にはそんなに呼ばれないんじゃないかと思ったりもする。料金プランと、カウンセラーとのマッチングが課題になるだろうけど、カウンセラーも登録制にして、そして顧客からの評価だけを純粋に見ることにして(雇用する側の主観を排除することで、平等感を出す)、オンライン登録で直行直帰という形にすれば、コストは押さえられるんじゃないかなあ。カウンセリング文化のほとんどない、鹿児島では無理かもしれないけど。

画像7

ひだまりカフェは1330に終了。
「晴れんのかい」と空に突っ込み。

とはいえ、天気予報はずーっと雨なので、「フリーかき氷」を延期に。

画像8

田中カレーを食べに行ったり、雨が続いて買い物に行けなくなった時のための食糧を買い出しに行ったり。

画像9

主食はうまかっちゃんではあるものの、それ以外のものを食べることもあって、やきうどん。

画像10

厚生労働省のキャリアカウンセラー向けyoutube動画を少しだけ見る。

画像11

日曜日もひだまりカフェ。
ボランティアスタッフを中心に7名ほど。

お昼から県内あちこちで土砂災害や道路の閉鎖が言われてきたので、スタッフさんを早めに帰して、自分は1330まで。

その後は家で待機していたので、Note書いたり、将棋を見たり、本を読んだり。

画像12

配達物が2つ。
福岡県で放課後等デイサービスを運営しているfacebook友達が、車購入祝いということでドライブレコーダーを送ってくださった。この方は、お会いしたことがないのに、なにかというといろんなものを送ってくださり、本当に感謝している。私が何かをしたわけでもないんだけどなあ。

画像13

こちらは自分で購入した「北海道の無添加ポテト」。コンビニでたまたま買ったのがおいしかったので、箱で購入。うすしおよりも和風だしの方がおいしいかも。

おかげで「web進化論」を読了。
1960年代のインターネットのスタートから、2000年代を見据えた名著。googleがどこのなにを見ているのか(ひとり勝ちできたのはなぜか)、そしてその先にあるものとは、という内容で、わたしのこれから(例えば、信用の価値とそのマネタイズ)についても参考になることが非常に多かった。この本については、書評というよりも感じたことと自分が進む道みたいなものについて別に書きたいと思う。

月曜日は出勤日なので早めに就寝。
鹿児島はコロナ感染者が急増して、外を出歩く気にもならないので、体力は温存できる気がする。

お読みくださりありがとうございます。 いただいたサポートは、NPO法人ルネスかごしまが行う「生活困窮家庭・ひとり親家庭支援」に全額使わせていただきます。