見出し画像

夫婦会議で保育園入園を対話したら、子育ての理想が明確になった

10ヶ月の娘の子育てをしている、夫婦会議アンバサダーの谷合俊明です。

妻さんは12月に育休復帰予定。
ですが、行ける保育園の定員がいっぱいでほぼ入園はNG。
育休延長をするタイミングなのですが、ではいつ入園するか?を急遽話し合う必要になったので、夫婦会議を開催しました。

夫婦会議とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のこと。
自分一人の意見を通すため、相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくための思考法です。
https://www.logista.jp/fufukaigi/ より)

議題:娘の保育園入園どうする??
目的:どういう環境で育つのが娘にとって良いか?入園に向けての課題は?

画像1

目的を考えると、保育園入園にあたり「子育て環境」と、「妻さんの(私の)仕事」の両面を話し合う必要があるなと思いました。

ただその2つの話しを同時に進められないので今回は、子育て環境のみを話し合います。

子育てについてどう思ってる?

まずはそれぞれ、子育てについて思っていることをシェアしました。妻さんが話すときは私が書記、私が話すときは妻さんが書いてくれました。

画像2

妻さん
娘さんがカワイイ!!もっと娘さんと一緒にいたい。話し始めるこれからが楽しいところ。成長を間近でみたいな。

保育園に入れたら、いままでよりも娘さんを見る時間が減ってしまう。これからが楽しい時期だから、もっと長く居たい。特に、仕事復帰をしたら今ほど穏やかには見られないのがネックなようです。

画像3


外での繋がりも多く、たくさん学んでいる。保育園にも合いそう。でも支援センターなど、学びをサポートしてくれる場所はたくさんある。

4ヶ月の育休から職場復帰をしたときに、いちばん懸念をしていたのは、妻さん1人で大丈夫かな?でした。
しかしその予想を大きく裏切って、妻さんは支援センターや児童館、公園や友人のうちなど、様々な場所に娘さんを連れていってくれて、外での繋がりをつくっています。
ワンオペでもひとりじゃない子育て。そう思うと保育園もありなのかなと思うんです。

どんな子に育って欲しい?

そもそもどんな子に育って欲しいんだろう。

娘さん6ヶ月くらいのときにも、子育てについての夫婦会議をしましたが、現在地で改めて共有しました。お互いにいいな!と思うことを出していきます。

画像4

素直でまっすぐ。自分が大好きで、みんなも大好き。自分の軸を持っていて、きちんとNOが言える。

話しをしながら、どうなって欲しいかもですが、すでに娘さんがこうなってるよね、ということも認識しました。

またどれも私自身が、そうありたいと思う姿でもありますね。

理想を絵にしてみる

画像9

思い付きで、娘さんの理想の姿を妻さんに絵を描いてもらいました。


好奇心旺盛で色々なものに触れている。お年寄りから子どもまで。滑り台も木登りも遊ぶ。植物や動物を大切にしている。自分大好き!は両親から愛されているから。


とてもイメージしやすくなりましたね。
こんな理想を共有した上で、本題の保育園について話し合うことにしました。

保育園に行くor行かないメリットデメリット

画像6

保育園に行く
メリット
特定の人と長く関われる
継続的な経験ができる。それを友人と協力してできる
親と一緒にいないときに顔や行動が育まれる
デメリット
病気の心配が増す
家族との時間が減る
保育園に合わせた生活リズムになる

保育園で共同生活をすることで、親以外の特定の大人や同世代と関係性を持てるのは、大きなメリットだよねと私が話すと、じゃあそれは1歳や2歳のうちから必要なのか?と妻さん。

保育園に行っていないので、具体的なイメージができず、ややデメリットのほうが優勢になりますね。

画像7

行かない
メリット
家族(とくに母)と長く居られる
生活リズムを娘に合わせやすい
親のゆとりがある
相談できる環境もすでにある
自由に子育てのやり方を決められる。
デメリット
基本的にすべて親が実践する必要がある(トイトレなど)
2、3才児クラスは保育園に入りづらい

今の環境に満足をしているので、やはりメリットがたくさん出ますね。妻さんが平日日中はワンオペ育児をしてくれているのですが、ひとりでも大丈夫!と思っているからなんですよね。

まとめ

画像8

育って欲しい理想に近い子になっている。そのままに育ってほしい。
育つ環境がすでにある。保育園に行くのも行かないのもどちらも良い。

有り難いことに、娘さんがのびのびと育つ素晴らしい環境がすでにあると再認識できました。すでに保育園以外でも、たくさんのサポートがあるんですよね。でも保育園に行くのも悪くない。

結局、このテーマだけでは決めきれなかったので、翌日は仕事をテーマに再度夫婦会議をすることになります。

夫婦会議を終えての感想

画像9

私:子どもとの生活環境を良くすることをベースに考えられたのが良かった。
妻さん:娘さんの子育て環境が良いと再認識。こういう環境を続けたい。

大きなテーマは保育園どうするか?でしたが、行く行かないではなく、どんな子育ての環境が良いかをベースに夫婦で話し合えたこと、またそれをビジュアルにもして明確になったことが、何よりも良かったです。

私たち夫婦は、生活の様々な課題を対話でクリアにしています。興味を持たれた方は、こちらの記事もぜひ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?