見出し画像

日商簿記3級を受けることにした

11月15日に行われる日商簿記3級を受けることにしました。(1週間後です!)

僕がこの検定を受ける理由や勉強方法等についてお話ししたいと思います。


日商簿記3級を受検する理由

1 副業やフリーランス等で仕事をする場合に簿記の知識が役立ちそうだから

副業やフリーランス等でいわゆる自営の仕事をする場合は、帳簿付けや確定申告をする場合が多いと思います。その際には簿記の知識が役に立ちそうです。

2 会社の財務状態等を理解するのに簿記の知識が役立ちそうだから

会社の経理担当ではないとしても、財務状態等を理解する上での基本的な簿記の知識は押さえておきたいところです。


日商簿記3級の勉強方法

FP3級を受検した際にもお世話になった、滝澤ななみさんの「みんなが欲しかったシリーズ」の教科書と問題集を購入しました。

すでに教科書は2ヶ月前位に一通り読み終わってます。今後は問題集を中心に取り組み、試験に挑む予定です。


日商簿記3級を取得するメリットはあるのか?

僕は以前「資格を取得することの意味について考える」というnoteを書きました。

このnoteでは、法律上で「必須である資格」と「必須ではない資格」について分けてお話しました。日商簿記3級はここでいうところの「必須ではない資格」であると僕は考えています。就職や転職の際に企業から評価を受けるには、日商簿記2級以上が目安となることも多いと思います。

しかし今後は副業やフリーランスで働くことがこれまで以上に当たり前となり、簿記の基本知識がより重要になると僕は考えています。普段は経理の仕事はしない方も、基本的な教養として学んでおいて損はないのではないでしょうか。


おわりに

他の資格受験のため、簿記の勉強はここ最近は全くやっていませんでした。

残り1週間はひたすら簿記を勉強したいと思います。

結果不合格だったら誰にもお知らせしないかもしれませんが(笑)、とりあえず合格に向けて頑張ります!

最後までお読みいただきありがとうございました。