見出し画像

「失敗」×「評価」=

なんてこった。
もう一つ気づきがあったのにスルーしてしまった。

前回書いたこちらの記事。

久々に社会に指の先っちょを突っ込んだら、自分の課題があふれ出てきて向き合わざるを得なくなった話。自分の事を知るには他人が必要なんだな~、と深く感じたのだがそれはまぁおいといて。

誰しも自分でも気づかない「思い込み」を持っていて、それはなければないほどいいのだが、先日「失敗してはいけない」という思い込みがひょっこり顔をだしてくれたのだった。

記事を書くにあたりその時の出来事を回想していたら、「失敗しちゃダメ!」という言葉とともに「人目を気にする自分」が出てきた。
ただそれ単体での存在はマインド(エゴ)としては弱くて、むしろ「人目なんかどーでもいいわ」と思うようになってきている。

他のマガジンでも書いてる通り、以前は古着大好きで買い漁っていたのが、ビッグT+ダボパン+ブーツという格好に落ち着き、何なら今日のコーデは全身で300円だし

白髪をハサミでやっつける日々に疲れ、グレイヘアにしてやろうと決意して伸ばし中だ。(メッシュ入れようと美容院に行ったら思ったほど白髪がなくて「今じゃない」と帰された)

あづささんのカードリーディングでかなり色々ヒントを頂いたおかげで、内面の「他人を気にする目」も結構取っ払うことができて「嫌われても、別に」くらいのメンタルでは、いる。


それなのに出てきた「人目を気にする自分」。自分の感覚なのだが、これは前出のものとは違い、独立したパーツというかジャンルが違うようだ。そして独立してはいるのだけど、単独では発動しない。「失敗しちゃダメ」とセット、ニコイチになってる気がする。

「人目を気にする自分」とだけ思い浮かべても「ハァ?」と思うのだが、「失敗しちゃダメ」とあのお迎えの映像とともに脳内にイメージすると、胸がうずき、塀の影から怒ってるジャイアンを見ておびえてるのび太のような立ち位置の「人目を気にする自分」がいる。

なんだか面白いな。興味深い深層心理。が、正直この存在に気づいただけで何も掘り下げもしていない。おまけに初のコンビときたもんだ。
「失敗しちゃダメ」×「他人からの評価」=???

うまくやったら親から褒められた経験がいい思い出として残ってるとか???失敗したら恥かいて嫌な思いしたとか。完璧でないと誰も見向きもしないとか?

まずは認識。
失敗がいやなのは人目を気にするから。
じゃぁなぜ人目を気にするのか、はこれから時間のある時に考えていこうと思う。


-----------------------------------
チェックがてら読み返してたら
「うまくやんなきゃ」「ちゃんとやんなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」
って言葉が出てきた。

なるほど。そうゆう自分もいるってことね。
なんでそう思うんだろう。ちゃんとしないとどうなるのか・・・。
「親に怒られる」しか浮かばない(笑)

ちゃんとやらないと親に怒られる(子供時代は色んな意味で恐怖・見放されたら生きていけない)→だから失敗しないように完璧にこなさなくちゃ。

へー。親かー。
これは根っこが深くて太そうだ。

-----------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?