マガジンのカバー画像

3Dプリンター

14
3Dプリンターに関する記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

i3 megaのヒートベッドをマグネット付きシートに交換する

(2021.04.11:記事内、作業内容を修正しました。) 1.はじめに i3 megaのULTRA BASEが劣化して…

Printbite+のレビュー

1.はじめに 以前、Printbite+というビルドシートが大変定着性に優れている、という話を聞いた…

i3 megaにtitan aeroを取り付ける その2 ~モータードライバの電圧変更とコード修正…

1.はじめに 以前の記事でi3 megaにtitan aeroを取り付けを紹介したのですが、幾つか追加の作…

ダイレクトエクストルーダー化に伴うi3 mega用スプールホルダーの変更

1.はじめに 前回i3 megaのダイレクト化を行いました。それに伴いスプールホルダーとフィラメ…

i3 megaにtitan aeroを取り付ける

1.はじめに i3 megaにtitan aeroというダイレクト式のエクストルーダーを取り付ける事にしま…

3Dプリンターのトラブルシューティング

1.はじめに 3Dプリンターに限った話ではないのですが、使用していてトラブルに遭遇する事は常…

テクダイヤ式ノズルのレビュー

1.はじめに ご縁あって、テクダイヤ代表 小山真吾様(Twitter)より3Dプリンター用ノズルを提供頂きました。i3 megaに取り付けて、その性能についてレビューします。  仕様については、下記のページに記載されている通りです。  実際に使用したところ、フィラメントの吐出がスムーズである事、造形物の仕上がりでは細部の造形がはっきり出ていた事がポイントとして挙げられます。特に細部の造形では角部のエッジが際立っており、ノズルを変える事でこれだけ差が出た事に驚愕しました。

i3 megaのヒューズ外付け化の改造

1.はじめに Anycubic i3 megaを使用中、突然ディスプレイの表示が消え動作が停止するという状…

Prusa i3 mk3sのエクストルーダーモーターへ冷却ファン取付

1.はじめに 以前Y軸モーターに冷却ファンを取り付けましたが、今回はエクストルーダーモータ…

Prusa i3 mk3sのモーターを冷却し、レイヤーズレを防ぐ

1.はじめに Prusa i3 mk3s(以下mk3s)でASAを出力していたところ、レイヤーのズレが発生して…

フィラメントの湿気と対策

1.はじめに Prusa slicerで3DBenchyをスライスし、Prusa i3 mk3sとanycubic i3 megaで同じフ…

手動送りノブ取付による、i3 megaのフィラメント送り出し機能改善

1.はじめに エクストルーダーの軸に送りノブを3Dプリンターで出力して取り付けるだけ、という…

複数台の3Dプリンター同時稼働に向けた消費電力の検証

1.はじめに 3Dプリンターの消費電力がどれほどなのか。買ってしばらくはもしかしたらPCよりも…

i3 megaのメッシュベッドレベリングについて

1.はじめに Anycubic i3 megaのベッドレベリングは通常、ヒートベッド下四隅のネジで調整します。この場合、たとえ四隅の調整が完了したとしてもヒートベッド中央部のレベルが狭くなるといった問題が起こります。つまり、適切な水平出しが出来ていないという事になるのですがこれは同時に造形物の定着不良を引き起こす原因となります。  ここでは、カスタムファームウェアを入れメッシュベッドレベリングを適用する事でどれだけこの問題が改善されるかを検証しました。 2.カスタムファーム