見出し画像

手動送りノブ取付による、i3 megaのフィラメント送り出し機能改善


1.はじめに

 エクストルーダーの軸に送りノブを3Dプリンターで出力して取り付けるだけ、という大変地味な内容なのですが利便性に優れていた為、i3 megaの改造の一つとして記事にしました。


2.改造内容

3Dプリンターで 取り付けるとこのようになります

画像1

 STLデータは下記サイトより頂きました。

 エクストルーダーの軸に固定するノブです。軸の切り欠きに合わせて押し込み取付けます。役割としてはfilament inやfilament outと同じです。(ただし、このノブを回す前に必ずset upメニューからMortor Offを選択し、モーターのロックを解除して下さい)このノブを回す事でフィラメントを送ったり戻したり出来ます。出来るようになるのはこれだけなのですが、i3 megaに取付けて使用していたところ次項にあるように送り出しの微調整がやりやすくなり、i3 mega自体の使い勝手が向上しました。


3.フィラメント送り出しの微調整について

 i3 megaには自動でフィラメントを送る機能があるのですが、これがあまり融通が効きません。一度filament in(もしくはout)を使用すると一定距離送り出しをするのですが途中で止めたいと思っても止める事が出来ず、stopを押すまで自動で送り出し続ける仕様になっています。その為、ノズルからフィラメントが吐出されず、エクストルーダーからノック音がしても一定距離送り出すまで止められないという状況が発生する事があります。すぐに止められず、そのまま送り出し続けると最悪の場合でホットエンド内にフィラメントが溜まり、ホットエンドそのものの交換をする事になります。

 一方で、手動送りでノズル温度が適正の場合ほとんど抵抗なしにノブを回り、フィラメントの吐出もスムーズにいきます。もし途中で引っかかるような感触がある場合は実際に自動で送り出しをしても吐出不良に繋がりますので、この時点でノズル温度を上げるなどの対策を取る事が出来ます。


4.所感

 部品そのものは極めてシンプルで改造と言えない程地味ですが、費用対効果に優れていると言えます。残り僅かなフィラメントの使い道の一つしてもあげる事が出来ます。

宜しければサポートをお願いします。 記事の拡充に活用させて頂きます。