見出し画像

マインドフルネスを始めたいあなたへ 第Ⅱ部マインドフルネスの実践の基本○座った姿勢での瞑想

いよいよ本日から 第Ⅱ部へ

「マインドフルネス本」を元に3人で、今年から、クラブハウスで読書会を行っています。

その読書会での「気づき」をコチラでもシェアしていきたいと思います。

今、読みすすめているのは、
『マインドフルネスを始めたいあなたへ/著ジョン・カバットジン』


コチラの本…第Ⅰから第Ⅲ部で構成されていて、ひとつの章がさらに細かく分けられています。その一つを順番に一日ひとつ取り上げて3人で読書会を行っています。夕方17時30分から15分間/Clubhouse)

第Ⅱ部 マインドフルネス実践の基本 より
☆座った姿勢での瞑想

実践の部分なので、実際にこの本を手にとって頂いて、「実践」するのが一番です。

瞑想に関して、「座る」は非常に特別なことです。
身体だけでなく、心に対して一定の姿勢を取ることが重要となります。

今の瞬間に取り組むための方法…
批評せずに、意図的に注意を払うこと。
「何に注意を払うか」「どう注意を払うか」

そして、呼吸に集中するか、意識がそれた場合に戻す印として「呼吸」を使う。ご自身が「山」になったのをイメージしながら。


少し古いご本ですが、コチラも参考までに





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?