見出し画像

第1章 なぜ、わざわざヴィパッサナー瞑想をするのか?

こちらのnoteでは、17時30分から15分間、ClubhouseでMBSRトレイニーが読書会を行っている内容をシェアしております。

ヴィパッサナー瞑想に必要な要素をまとめて「ガッツ」で表すことができます。なぜそんなにしてまで瞑想する必要があるのか?
…それは「人間」だから。
私たちはふと人生をただ過ごしているということを理解します。

「何かがおかしい」…何が気に入らないのでしょうか?
誰の心にも怪物(マーラ)がいて、慢性的な緊張の腕、親しい人に対しても純粋な思いやりがもてないという腕、塞ぎ込んだ感情の腕・・・たくさんの腕をもっています。

私たちは怪物がいることを認めないかもしれません。抑えようとしても、この怪物が消えることはありません。「まだ足りない、もっと欲しい。もっとよくしなければ、よくならなければ」とささやき続けます。

そう…人生は絶え間ない闘い。
私たちの思考は未来や過去にすぐに行ってしまい、今ここにいることができません。

そこで結び目をつくったように、結び目を一つ一つ説いていくこともできるのです。気づき(マインドフルネス)をもって一つ一つの結び目を見つけ、それに光を当てるのです。一つひとつゆっくりと無意識にある問題を意識化させるのです。


※光に気づく=呼吸=なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?