見出し画像

【雑記】宅建士の試験日まであと146日【おじさんの資格勉強】

こんにちは。

今年、宅建試験受ける方、勉強の進捗はどうですか?

私は、

宅建業法は、テキスト・問題集を2周終えて、すきま時間に過去問をパソコンとかスマホアプリでひたすら解いています。

宅建業法は、まぁ、問題無いと思います。

おじさんなので本番で「アレ?忘れた」ってなりそうですが。

法令上の制限は、テキストを一通り読み終えて問題集に取り掛かっています。

6月からは、税その他に取り掛かります。
(本当は、5月中にテキスト・問題集を1周しようと思っていたのでちょっと進捗が遅れていますが、そんなにボリューム無いので問題無いです)

権利関係は、6月中旬くらいから取り掛かる予定です。

Youtubeの解説とかも見たりして理解を深めていますが、法令上の制限が苦痛です。

そんな方、いませんか?笑

とにかく用語が似すぎている。

・都市計画区域
・市街化区域
・市街化調整区域
・準都市計画区域
・非線引き区域
・用途地域
・特別用途地区
・特別用途制限地域
・高度地区

・・・

なんやこれ!

これ、名前つけた人、誰なん?笑

で、こんなことを問題にしてどうするん?って思います笑

答えられたから何なん?って思います。

日本の資格試験ってほんと昔からほとんど変わっていない。

だから資格って意味ないって言われるんです。

意味ないけど資格取らないとその仕事が出来ないものもあるから嫌々やるんですよね笑

マジで初めてテキスト読んだとき、発狂しました笑

まだほとんど問題を見ていないので何とも言えませんが、本番で都市計画法の細かいところを問題に出されたら、スルーしようと思っています。

ちなみに、分からない(スルーした)問題は、一番選択していない番号を選択する予定です。

分からない(スルーした)問題以外、すべてマークした段階で

1が13個マーク済み
2が12個マーク済み
3が9個マーク済み
4が11個マーク済み

だったら、私なら分からない問題は、(一応選択肢を読みますが)すべて3にマークします。

どうでもいい事ですが、昔からそうしてます。

センター試験もそれで85%ほど取れましたし笑

まぁ、法令上の制限、、、頑張りますか。

<お願い>

著作権法では「記事の要約について著作権者の許諾が必要」としていますが、わたくしは、記事の要約・改変について一切認めていません。見つけ次第、予告無くユーザーブロックします。

悪質な場合は、法に基づき、厳正に対処します。ご了承ください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!