見出し画像

マインドフルネスの練習日誌(day12/16-22)

12/16(水)天気☁️、心☁️
朝、3分間呼吸空間法。溜まった家事をしたくない、ダラダラしたい衝動。自分のしたいことを優先したい気持ちが強い。
夕方、3分間呼吸空間法。バタバタと急いできた感覚。今は静かに座っている現実。自分勝手と自分を大事にすることの境が分からない。自信のなさを感じた。

12/17(木)天気☁️、心🌤
朝、3分間呼吸空間法。自分の変化、好きなことを考えていた。朝一の寒さ、静けさがあった。カーペットに座っている部分だけがあつい。
昼、呼吸の瞑想。太陽の光があったかくて気持ちいい。ドキドキしている。マインドフルネスが有り難いと思った。

12/18(金)天気☁️、心☁️
朝、3分間呼吸空間法。子供のこと、買いたいものを考えた。肌寒さがずっとあった。何を食べようか考えた。
午後、呼吸の瞑想。子供の寝息が気になった。肌寒かったけれど我慢できそうだったのでそのままでいた。いろんな考えがたくさん出てきた。ぼんやりもしていた。

12/19(土)天気☀️、心☀️
昼、3分間呼吸空間法。続けて呼吸の瞑想。太陽の光にあたって気持ち良い。現状に満足してみようと思った。昼ごはん食べた満足感。自分を大切に扱おうと思った。

12/20(日)天気☀️、心☁️
朝、3分間呼吸空間法。眠たい。肌寒い。猫背の感じ、肩周りがこわばっている。悪い方向に行っているかもしれないと考えていた。
午後、3分間呼吸空間法。安心感。膝の上にいる子供の呼吸のリズムを感じた。自分自身も穏やかに呼吸ができていたと、瞑想を終えた後に感じた。

12/21(月)天気☀️、心🌤
昼、3分間呼吸空間法。続いて困難に寄り添う瞑想。さまざまな考えが浮かぶ。子供が風邪をひくと心がざわざわする自分。どうすればいいか混乱してしまう。今を変えたいという感情、現状打破を望む自分、自分の気持ちや行動がその激しい欲望にひっぱられてしまいがちなことに気づいた。そんな自分であることをまず受け止めようと思った。窓辺での瞑想はカーテン越しの太陽の光をあたたかい。

12/22(火)天気☀️、心🌤
昼、3分間呼吸空間法。続けて呼吸の瞑想。途中、子供から話しかけられて、意識が子供に向く。お皿を洗いながら呼吸の瞑想。呼吸の動きに意識を向けるのは思ったより難しくない。      夕方、呼吸の瞑想。仕事関係のこと、人を思い出した。考えごとの中で、自分をいじめなくてもいいと思った。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?