見出し画像

お金よりも大切にすべきもの

もしも毎日何もせず、あなたの口座に

86400円振り込まれるとしたら

どう感じますか?


きっと喜んで全額を好きなことに

使うと思います。


今日のブログの内容は先ほど

あなたが感じた感情を踏まえて

読んでいただければと思います。


お金の裏に隠された大切なもの


私たちはお金を大切に使っています。

毎月振り込まれる給料を見て

消費すべき優先順位を決めて生活をしています。


ただ”時間”はお金ほど

大切に使っている人は

あまりいないのではないでしょうか?


86400秒の贈り物


このブログの冒頭でお伝えした

86400という数字は

1日の秒数を表したものです。


86400という数字がお金であれば

何に使おうと必死で考えるのに

この数字が時間になると

ほとんどの人があまり意識しません。


やりたいことよりも

やらなければいけないことに

時間を使っている方もいらっしゃるでしょう。


生まれてから何秒たった?


ネットで「1日何秒」と検索をすると

「生まれてから何年たった?」というサイトが

検索欄に表示されます。


このサイトでは自分の生年月日を入力すると

経過日数、経過時間、経過分、経過秒が

表示されます。


例えば僕の場合でいうと

経過日数:9034日

経過時間:216815時間

経過分:13,008,924分

経過秒:780,535,440秒と表示されました。


限りあるお金と無限な時間


この時間を入力した時に感じたのは

これまでの人生でどのくらいの時間を

無駄にしてしまったのだろうということです。


お金は限りあるものだと捉え

大切にするのに


時間は無限にあるものだと捉え

ないがしろにしてしまう。


理解されていると思いますが

時間も限りがあるものです。


刻一刻と残りの時間は

減ってきています。


限りある時間を有意義に過ごすためには


残りの時間で後悔なく有意義に過ごすためには

自分のやり残しがないよう行動を積むことが大切です。


自分はどう生きたいのか、何をしたいのか?

この理想を叶えるために


目の前の仕事のような

やらなければいけないことだけでなく

”やるべきこと”を優先させる必要があります。


今すぐに成果が実るものでなかったとしても

今のうちに土台を作っておかないと

欲しい時に得られなくなってしまいます。


1日1㎜でも前に進む


たとえ毎日3時間以上の時間が

やるべきことに費やせなかったとしても

1日を無駄にするよりは


毎日15分の読書

週に1回の勉強会など

少しの時間でも前に進むことを

お勧めします。


今から10年後、20年後を

後悔しないように

ぜひやるべきことを行う時間を

作ってみてください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?