見出し画像

朗ホー

noteを始めて1週間。
なので #noteでよかったこと 、のお題を見た時は、まだ無いな、1年後位には見つかるといいな、と思っていたのだけど。
なんと早々と見つかってしまった!

それは、ぐるうさんのマガジン「悲ホー」に出会えたこと!
きっかけは、私の作品にスキしてもらったこと。

スキ元を辿って(この表現正しい?)ちょっと驚いた。
私の作品はテキストばかりなのに、漫画の人からスキもらえるんだ、ということ。
もう一つはプロフィールに「万年筆で描いてます」とあったこと。

実はnoteを始める直前、ある方に万年筆で手紙を書いた。
久しぶりの万年筆に最初は慣れなかったけれど、半ば過ぎ位から独特の「魂が載る」ような感覚があって。
これは面白いな、今後noteに投稿していく上で、作品によっては万年筆で仕上げしても良いかも、と思っていたのだ。

私が万年筆を使ったのは10年ぶりだし、万年筆で漫画を描いている人って珍しいだろうし、何だかすごいタイミングだなあと。

その時にはなぜか作品を読むところまでは行かず、たまたま家族全員でいる時にみんなで読んだ。
・・・面白過ぎる・・・電車の中で読まなくて、本当に良かった!!
笑いのツボは人それぞれなので保証は出来ないけれど、少なくとも我が家に関しては全員一致で"殿堂入り"。

気づけば子どもは旦那のスマホを奪って食い入るように読んでいる。
あれ・・URL教えてないけどと聞くと、『悲ホー』で検索するとnoteのページが出てくるよ、と。
素晴らしき「自己ブランド確立」、しかも検索ワード『悲ホー』って!!

こんなに面白い作品に出会えて、しかもその作者の方にスキしてもらえたって、なんて朗ホー、これはもう #noteでよかったこと 、だなぁと。

※ こちらタイトル・本文ともに、心よりのうホー、の気持ちで作成しましたが、もしもぐるうさんおよび周りの方がご不快な思いをされたり、問題があるようでしたら、コメントにてお知らせくださいませ。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?