見出し画像

和え物をマスターして料理上手に!

今月は、和え物をマスター!
ピーナッツ和え、粒マスタード和え、レンズ豆和え、えごま和え、というバリエーション豊かな、和え物4種類。3月のはじめの教室は、まだまだ貯蔵の冬のなごり野菜ばかり。ごぼう、れんこん、大根、そして糸こんにゃくを、それぞれ和え物にしました。

ごぼう、れんこん、大根は、たなかれいこの料理のきほん「蒸し煮」で、それぞれしっかり火を通して。この「蒸し煮」が野菜のおいしさを最大限に引き出してくれます。

あとは、和え衣を作って、それぞれの素材と合わせるだけ。和え物は、主体になる素材と和え衣の合わせ方次第で、幾通りの料理にもなります。今回はピーナッツ和えにしたごぼうを、切り方を変えてえごま和えにしてもよいですし、粒マスタード和えにしたれんこんを、ピーナッツ和えにしても…という具合に。他にも、人参や菜の花など素材を変えれば、季節折々にまた別の和え物になりますね。一度和え物をマスターしてしまえば、それだけで料理上手に!

和え物の他にも、貯蔵の白菜と人参を使った、春雨の葛寄せを。醤油、濃い溶き葛粉をたっぷりきかせて、お腹=腸からあたたまるように。

畑から直接届く野菜を中心にしていると、春の手前頃はあまり野菜のバリエーションがなく、また今年は例年にくらべ冷え込んだせいで、冬野菜の生育も今ひとつという状況。スーパーに出向けば、いつでもなんでもそろいますが、あくまでも、たなかれいこのたべもの教室では、今の季節に沿った生命力のある野菜のおいしさを知っていただきたいと思っています。

今の畑の状況や、野菜の貯蔵の仕方などもお伝えしながら、そのおいしさを毎回、たなかれいこ的料理で味わっていただいています。回を重ねることで、料理だけではなく、もっと深く、たべものそのものに関心が向くように。そうして「おいしく料理して、おいしくいただこう」と気持ちが動くと、レシピをたくさん覚えるよりずっと、いつの間にか料理ができるようになりますよ。


**3月の たなかれいこのたべもの教室 献立**

  ●ごぼうのピーナッツ和え
  ●れんこんの粒マスタード和え
  ●大根のレンズ豆和え
  ●糸こんにゃくのえごま和え
  ●白菜と春雨の葛寄せ
  ●5分搗きご飯

<今月の使用食材>
ごぼう、れんこん、大根、白菜、人参、ニンニク、糸こんにゃく、レンズ豆、えごま、春雨、乾燥椎茸、オリーブオイル、醤油、海塩、バルサミコ、白バルサミコ、ピーナッツペースト、粒マスタード、かつお出汁、葛粉、5分搗きうるち米

*野菜・米は、無農薬・無肥料栽培を中心に、ほぼ在来種のものを使用。
*野菜はどれも貯蔵の冬野菜。
*こんにゃくは、在来種のこんにゃく芋で作られたもの。
*えごまは、無農薬・無肥料の希少品。
*ピーナッツバターは、無糖、無塩のオーガニック。
*葛粉は、使いやすい微粉末タイプ。

・・・・・・・・・

折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。ひと月おわりましたら、献立を公開しています。

・・・・・・・・・

糸こんにゃくのえごま和え
大根のレンズ豆和え
ごぼうのピーナッツ和え


●教室の様子をまとめたアルバムもぜひご覧ください。
https://note.com/tanakareiko/n/n9a9ced1cdeff


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たなかれいこの たべもの教室に
ぜひ通ってみてください!

たべもの教室では「おいしく食べて美しく健康に」をトータルで学ぶことができます。

毎月一度通っていただくことで無理なく、ゆっくり、たなかれいこ的調理法を学びつつ、実際にお料理を食べた後の体と心の変化も感じていただけるのが「たべもの教室」です。

お料理初心者から、ベテラン主婦の方、男性も、どなたでも大歓迎です。

自分軸を持つと情報にふり回されず、心身が落ちきます。その近道は食べものに向き合うこと。

ご入会ご検討中の方は、まずは「お試し受講」でご受講いただけます。ご都合のつく日時でお申し込みくださいませ。

<4月の開講日> *どのクラスも2時間半の教室です   
1日(金)10時半~   
2日(土)13時~  
6日(水)13時~/18時半~  
7日(木)13時~/19時~  
9日(土)13時~ 

*コロナ対応ワクチンを接種した方のご受講はご遠慮いただいています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

twitter

facebook

instagram

たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?