ノリノリで走れ!ドライブにおすすめの曲紹介その1

前置き:今回のお話はジャズやロックが好きな人におすすめの記事です。

一週間以上放置していたnoteだが、さすがに書かなければもったいない気がしたのでいい加減何か書こうと思う。

といってもいきなり堅苦しい話をしたら余計に読む人が来なくなりそうだし、なにか気軽に楽しめる話をしていきたい。
というわけで今回は「個人的にドライブ中におすすめの曲」を紹介していこう。

ネットでググれば10件くらい見つかりそうなタイトルなので、ここではそんな記事とは被らないように自分の趣味全開で紹介していくつもりだ。
あと全部紹介するとyoutubeのリンクだらけになるので、初回ということで3曲のみの紹介だ。

朝出かけるときにおすすめの曲

朝の出勤及び通学は、いわば一日の始まりを意味する。
いうなればドラマやアニメのOPに当たる場面が朝出かけるときのBGMだ。
そんな朝のBGMなので、テンションが上がる強烈なロックヤノリノリなジャズがおすすめだ。
というわけで、主におすすめの曲を3曲紹介していこう。

マイ・シャローナ(THE・KNACK)

タイトルは知らなくても、イントロを聞けば「あ!この曲か!」ってなること必須の有名なナンバー。
それがマイ・シャローナだ。
おそらくテレビCMや番組の挿入歌か何かで聞いたことのある人は多いのではないだろうか。

この曲で特に有名なギターのリフは、ギタリストのバートン・アヴェール氏がシャローナという女性に一目惚れしたときに浮かんだメロディを使用しているという結構ロマンチックな逸話がある。

ちなみに、ザ・ナックはこの曲以外は特に大きなヒットの出ない、いわゆる一発屋扱いを受けているが、この曲は1979年を代表する曲として、現代でも愛されているということを考えると、どでかい一発を打ち上げたと言えるだろう。

Nutville(Buddy Rich)

マイ・シャローナも古いがこっちはもっと古い。
なんと1973年にリリースされたナンバーだ。
アメリカを代表する偉大なドラマー、バディ・リッチ氏のナンバーだ。

イントロを聞けばわかると思うが、この曲はとにかくドラムがかっこいい。
朝からかっ飛ばしたくなるようなドラムの力強さとテンポの良さはジャズ好きならとことんアガる。

昔のアニメだけど「カウボーイビバップ」にドハマリした人はこの曲も結構気にいるんじゃないかなと思う。
朝出勤向けの曲でもあるが、夜にカーチェイスするときにもこの曲は向いているはずだ。
そんなシチュにあったこと30年以上生きてて一度もないけど。

This Cat's On a Hot Tin Roof(The Brian Setzer Orchestra)

こちらは前に曲に比べてまだ新しい部類に入る。
20年くらい前の曲だけど。

ノリノリで小気味好いギターから始まり、ド派手なオーケストラバンドがド派手に演奏をカマす。
思わずアクセルを吹かしたくなる気になってしまうカッチョイイ曲だ。

青空の下スカーンと車で走りたいときにおすすめだ。
ちなみに、この曲を演奏しているギタリストのブライアン・セッツァー氏は、昔ペプシのCMでイチローの曲を歌っていたことでも有名だ。

「ペ、ペ、ペプシ」というフレーズを覚えている30代の人は多いのではないだろうか。


今回はここまで!
自分の趣味全開で語ったが、面白かったら「すき」をお願いしまーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?